19日にG7広島サミットが開催されます。岸田首相にとって、今後を左右する重要な局面であることに違いありませんが、サミットを成功させるには何をすればいいのでしょう?無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』の著者で国際関係ジャーナリストの北野幸伯さんは、「核なき世界を語るのは非現実的」とした上で、成功へのポイントを解説しています。
岸田さんがG7広島サミットを成功させる方法
5月19日から5月21日まで、G7広島サミットが行われます。
世界3大問題とは?
今の世界を見るに、3つの大問題があります。
・ロシアーウクライナ問題
・中国―台湾問題
・北朝鮮問題
です。この三つ、どれも「同じような問題」に見えますが、
中国、北朝鮮は現状、戦争をしていません。しかし、
ウクライナ問題と台湾問題はつながっている
次に大事なこと。
日本にとって、ウクライナ戦争の結果は、
ウクライナに侵略したプーチン・
「ウクライナに勝った」といいますが、実際は、
習近平は、「モデルケース」として「ウクライナ戦争」
「日欧米は、ロシアにどんな制裁を科すのかな?」
「日欧米は、どの程度ウクライナに資金や武器支援をするのかな?
結果、プーチンが逃げ切れたら、習近平は、「
もしこの戦争にロシアが負けて、プーチンが失脚すれば?
ウクライナ支援の核G7も揺らぐ
さて、G7の他にG20があります。参加国は、日本、フランス、
ここにはロシアがいる。中国、インド、ブラジル、
一方G7は、自由、民主主義、人権、言論・
しかし、そんなG7も一枚岩ではありません。ドイツ、フランス、
ウクライナ支援の「核の核」は、
<トランプ前大統領は4日、
共和党保守派による大規模イベントの演説で大統領への返り咲きに 自信を示し、そうなれば、 最優先でウクライナ支援を止めると表明しました。>
「最優先でウクライナ支援を止める」そうです。そして、
岸田さんは、揺れるG7諸国を「ウクライナ支援」