2015年2月にお送りした早咲き桜の記事の反響をたくさんいただいたので、まぐまぐ公式メルマガ『旅まぐ』3/5号でも全国各地の“孤高の一本桜”を特集いたしました! ということで今回は、『旅まぐ』3/5号でご紹介した桜に加えて、全国の孤高の一本桜をピックアップ!まずは『旅まぐ』で紹介された4カ所からご紹介。
『旅まぐ』郷愁の原風景 “孤高の一本桜”
先週、2015年の桜の最新の開花予想が日本気象協会より発表されました。3月下旬の高知県の開花を皮切りに、おおむね平年並みとのこと。そこで今回はちょっと早めの桜特集、それも“孤高の一本桜”をご紹介します。
熊本県 一心行の大桜
樹齢400年を超えるとも言われるこのヤマザクラ、1999年にテレビ番組の夜桜中継で取り上げられたのをきっかけに、全国から見物客が押し掛けるようになりました。昭和初期の落雷により幹が6本に裂けてしまったのですが、それがかえって枝ぶりを良くしたんだとか。なんだか皮肉ですね。
高知県南国市 八京やきょうの一本桜
高知県南国市の「八京やきょうの一本桜」。こちらの桜は「孤高」という言葉は当てはまらないかもしれません。というのもこのヤマザクラ、山の持ち主である90歳を超えるお爺様が50年ほど前に植えられ、以来丹精込めて、とあるHPによれば「自分の娘のように」大切に育てられてきたとのことで、お爺様と一緒に生きてきたというわけなんですね。そんな知る人ぞ知る銘木に咲く花、是非ご覧ください。
奈良県 又兵衛桜
奈良県宇陀市に立つ「又兵衛桜」。そう、戦国武将の後藤又兵衛にちなんだ名樹です。この地で豊臣家再興を待ち続けていたという後藤又兵衛。又兵衛桜は当時の後藤邸跡で300年以上の間、花を咲かせ続けてきました。NHK大河ドラマ『葵 徳川三代』のオープニング映像にも登場したので、ご記憶の方も多いかもしれませんね。毎年10万人もの方が見物に来るんだそうですよ。
山梨県 わに塚の桜
山梨県の韮崎に咲くのは、「わに塚の桜」。こちらも樹齢300年と言われています。高さ17mほどのこの一本桜、郵政省のさくらメールのポスターに使用されたり、人気雑誌の特集記事に登場したりと大人気。まだ雪が残る八ヶ岳を後方に従え咲き誇る姿、たしかに画になりますね。お隣の北杜市の日本三大桜のひとつ「神代桜」とともにお楽しみください。
⇒写真で見る日本全国の原風景が楽しめる『旅まぐ』のご登録はこちら(無料)
『旅まぐ』で紹介しきれなかったその他全国の孤高の一本桜
ここからは『旅まぐ』で紹介しきれなかった全国の一本桜をご紹介。
北海道 室蘭崎守町の桜
これぞまさに孤高の一本桜と言えるのが、室蘭環状線沿いの牧草地に佇む、樹齢100年超、高さ10mほどのエゾヤマザクラ。開花時期の5月中旬には青々と茂る牧草地に見事な桜色が映え、その様子は絵本の1ページのよう。CMにも起用されるだけあり、開花時期はカメラマンがそのかわいらしい姿をおさめに訪れるそう。こちらは私有地ですので、訪れる際にはマナーに気を付けましょう。
岩手県 亀ヶ森牧場の一本桜
宮古市田代の亀ヶ森牧地(私有地)の標高800mにそびえる亀ヶ森の一本桜は5月上旬に旬を迎えます。この高台は昔から信仰の山とされてきたところで、山頂には遠く太平洋を望める神社もあります。オオヤマザクラの大木が牧草地に立つ凛とした姿は誰もが圧倒されます。
福島県 越代の桜
越代の桜は樹高20m、樹齢約400年とヤマザクラの中ではかなり長寿で大木。県の天然記念物にも指定されており、「森の巨人たち百選」にも選ばれるほど。毎年5月3日には越代のサクラ祭りが開催され、流鏑馬太鼓や出店などが桜を囲み、春らしい賑やかな雰囲気を味わえます。
長野県 駒つなぎの桜
飯田市や周辺の信州の南部には、樹齢が300年を超える古い桜や一本桜が数多く残っています。特にこの源義経が奥州に下る時、馬をつないだといわれる一本桜は樹齢400~500年と言われる巨木で、水田の水鏡に映る桜は絶景なのですが、残念ながら今年は桜の生育状況を考慮して開花時の水田の水張は行わないとのこと。信州周辺にはこのほかたくさんの銘木がありますので桜めぐりのついでにいかがでしょうか。
山口県 向島小学校の蓬莱桜
こちらは防府市の向島小学校の正面玄関前に生育する一本桜です。樹高は8mほどですが、まるで小学校を守るかのように大きな手を広げ花を咲かせるこの桜は、80年以上前にこの学校を卒業した学生が記念に植えたものなんだそう。何十年にもわたって向島小学校の子供たちを見守ってきた思い出がたくさん詰まった桜です。一般公開されていますが小学校内なので観賞には注意しましょう。
日本全国にはまだまだ書ききれないくらいの一本桜が花を咲かせようとしています。桜並木も美しいですが、凛とそびえる姿もまた美しいですよね。
『旅まぐ』編集部では、みなさんの桜のお写真、旅の思い出写真を募集しています!投稿いただいた写真はコメントとともに、『旅まぐ わたしの旅だより』コーナーに掲載させていただきます。投稿をどしどしおまちしております!
≪投稿はこちら≫
(まぐまぐ編集部/まつこ)