【ISISクソコラ】NY在住者が体感したリアルな高評価!

りばてぃ© Khorzhevska - Fotolia.com
 

日本より海外で高評価な「ISISクソコラグランプリ」

『メルマガ「ニューヨークの遊び方」』 Vol.122

(1)人質事件の余波

イスラム国日本人人質事件では、様々な余波が起こっている。

中でも、話題になっているのが、ツイッター上で巻き起こった

『ISISクソコラグランプリ』

という現象だ。

〔ご参考〕
『ISISクソコラグランプリ』

これは、ツイッター上で開催されているイスラム国が公開した人質ビデオ映像を

もとにコラージュ加工した写真のコンテスト。

もともとあの人質ビデオには、湯川さんと後藤さんの2人の影の方向が異なっていたり、2人の着ている服の風による揺れ具合が明らかに違うなどの矛盾点があり、人物と背景の違和感などから、スクリーンを用いて別々に撮影され合成されたものかもしれないとの指摘があった(例えば、佐藤章防衛副大臣からも指摘あり)。

もともと合成が疑われたビデオだったため、コラージュ加工しやすいというのもブーム化した理由かもしれない。

日本の報道や反響を見るより先に、欧米の報道を見てしまったので、しばらく気づかなかったが、日本では、人質の生命が危険にさらされているのに、不謹慎だとか、品がないなどと殆ど一方的に批判されているようだ。

でも、海外の方々にしてみれば、日本人がイスラム系テロリストの標的にされたこと自体、とても珍しいことであり、政府やマスコミや人質関係者以外の世間一般の日本人が、今回の事件をどのように受け止め、何を考えているのか気になっていて、そんなところに、突如、現れた

『ISISクソコラグランプリ』

は、日本人(かなりインターネットに慣れ親しんだ一部の日本人ではあるが・・・)が、今回の事件をどのように見ているのかを垣間見れる貴重な情報源になっており、これを取り上げる海外メディアが続出している。

また、特集内でも指摘したとおり、イスラム国は、日本がイスラム国対策で、「爆弾や子供や女性を殺すため」に2億ドルの支援を決めた・・・という嘘をでっち上げ、それと同額を身代金として奪うという狙いで、お得意のマーケティング戦略を駆使し、それに対抗する欧米メディアとのマーケティング戦争が繰り広げられていたというタイミングだったこともあって、総じて欧米メディアからは、

米国政府にはできない、いかにも日本らしい素晴らしい対抗策だとか、

こうやって脅しを笑いに変えるのは、恐怖を売りにしてきたイスラム国への最も効果的な戦い方だ

・・・等などと評価する報道が多く、ワシントン・ポストのように、危険と分かりきっているイスラム国に行った2人の自国民の愚かさへの苦言も含まれている・・・などと、さらに突っ込んだ、しかし、好意的に見る考察を述べてる記事もある。

〔ご参考〕
A Japanese Hashtag Is Mocking ISIS Amid Hostage Threats

Japanese Twitter Users Mock ISIS With Internet Meme

Japan’s Incredible Civilian Response To ISIS’ Ransom Demands

The subtle message behind a Japanese meme mocking the Islamic State

How Japan is fighting back at Jihadi John with MEMES: Images of ISIS executioner cutting kebab meat and posing with a selfie stick go viral as nation shows it won’t be silenced over new hostage threat

Japan’s Silly Response To ISIS Propaganda Did What The U.S. Government Couldn’t

さらに、こうした海外報道を見て、最初は

「酷い。テロリストに馬鹿が挑発攻撃できてしまう時代。とてつもないことがツイッターで行われてしまっている。」

と極めて否定的に受け止めていた日本人の方が、こうした海外の報道を見て、考え方を変えたと、とても詳しく書いているブログもあったりする。

〔ご参考〕
イスラム国(ISIS)に対するツイッター利用者の攻撃と海外からの評価

print
いま読まれてます

  • 【ISISクソコラ】NY在住者が体感したリアルな高評価!
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け