洋服を購入したときや打ち合わせで訪れた会社の去り際に丁寧に行なわれる「お辞儀」や「見送り行為」は、時として過剰に感じられるものです。今回の無料メルマガ『まんしょんオタクのマンションこぼれ話』では著者の廣田信子さんが、先日起きた高齢ドライバーによる死傷事故に心を痛めながら、報道の一部にあった見送り行為にスポットをあてています。
お客さんの「見送り」は本当に相手のため?
こんにちは! 廣田信子です。
昨日、ガソリンを入れるためスタンドに寄りました。ガソリンを入れ終わると、従業員の人は、いつものようにカードと領収書を窓越しに渡し、走って出口まで行き、私の車を誘導して見送ろうとスタンバイしています。
これも、いつものことですが、車を出すのを待たれているので、窓を閉め、受け取ったカードや領収書等をお財布の所定の位置に戻して、シートベルトをして、動き出す動作を急いでやらなくてはという気分になって何か落ち着きません。
車がほとんど通らない裏道に出るので、別に誘導はいらないし、出てすぐ横断歩道で止まることになるので、早く車を出さないと彼が仕事に戻れないと思うと、何かあせる気持ちになってかえって危ないのです。
特に今回それを思ったのは、先日の高齢女性の運転による死傷事故を思い出したからです。加害者になってしまった高齢女性が、車の修理工場を出て、従業員が車を見送っているので、早く行かないと悪いと思って、つい赤信号と知りつつ車を走らせてしまった…と。そのコメントを聞いて、私には、見送られているので早く車を出さないと焦るという感じがよくわかりました。
この「見送り」という行為は、本当に必要な顧客サービスなのでしょうか。私は、なくていいのにな~と思ってしまいます。ガソリンを入れ終わって領収書等を渡すときに、「ありがとうございました」と言って終わりにして、持ち場に戻ってくれた方が、どれだけ楽かといつも思います。
人手不足で従業員の人たちが忙しそうなときなど、お財布に渡されたものをとにかく押し込んで、バックにもしまわず、とにかく車を出すときもあります。そんなこと気にしないで、待たせておいて、ゆっくり車を出す準備をすればいいと思われる方もいるでしょうが、なかなかそれができません。早く車を出してあげないと…と思ってしまう人はやはり少なからずいるのです。
これから人手不足はさらに深刻になるので、むだなことに時間を使わせたくないという気持ちは、もっと強くなる気がします。相手を急がせてしまうような「見送り」は、やめた方がいいのに…顧客対応の常識を変えていくべきでは…と今回の事故の報道をみて思いました。