なぜ5月は自殺が増える「魔の季節」なのか? 未だ謎が多いその理由

 

実は私自身約束破りの効果の検証を試みたことがあります。

新入社員を対象に、入社前から半年後までメンタルヘルスの追跡研究を行なったのです(「新卒社会人のメンタルヘルスの追跡研究」平成14年度修士論文集、東京大学大学院医学系研究科)。

とはいえ、この調査の目的は、五月病の真偽を確かめることなので、自殺を目的変数にしたものではありません。

五月病はホントにあるのか? ホントに一時的な症状なのか? 何が原因で発症するのか? といったR&Qを解明すべく、個人のキャリアへの期待、メンタルヘルス、職場環境、上司部下関係などの要因から分析しました。

その結果、

五月病は新しい環境への不適応で発症するものではなく、事前の期待とのギャップが強く影響する。また、放っておけば治るわけではなく、周りのサポートなど適切な対処を怠ると慢性的な鬱状態につながる可能性が高い

ことがわかりました。

つまり、今の時期「草木の手入れ」をきちんとしないと、今後のキャリア人生に大きな影響が出てしまうのです。新入社員にとって「上司の手ほどき」は、大きな傘になります。もし、みなさんの職場に、五月病の部下がいたら、傘をさしだしてください。

image by: Shutterstock.com

※本記事は有料メルマガ『デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』』2018年5月16日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー

※すべて無料の定期購読手続きを完了後、各月バックナンバーをお求めください。

2018年4月分

  • 看護師・介護士へのセクハラと暴行―Vol.069(2018/4/4)
  • 日本は米国の半分の生産性?―Vol.070(2018/4/11)
  • 逃走犯と塀の中―Vol.071(2018/4/18)
  • セクハラ被害者をディスるニッポンの未熟―Vol.072(2018/4/25)

※1ヶ月分540円(税込)で購入できます。

デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』』(2018年5月16日号)より一部抜粋

河合 薫この著者の記事一覧

米国育ち、ANA国際線CA、「ニュースステーション」初代気象予報士、その後一念発起し、東大大学院に進学し博士号を取得(健康社会学者 Ph.D)という異色のキャリアを重ねたから書ける“とっておきの情報”をアナタだけにお教えします。
「自信はあるが、外からはどう見られているのか?」「自分の価値を上げたい」「心も体もコントロールしたい」「自己分析したい」「ニューストッピクスに反応できるスキルが欲しい」「とにかくモテたい」という方の参考になればと考えています。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 デキる男は尻がイイ-河合薫の『社会の窓』 』

【著者】 河合 薫 【月額】 ¥550/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 水曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • なぜ5月は自殺が増える「魔の季節」なのか? 未だ謎が多いその理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け