無印良品に異変。なぜ今、「MUJI」は高級路線をとるのか?

スクリーンショット 2018-04-08 2.12.00
 

すでに世界中でその名を轟かせている、「MUJI」こと「無印良品」のリニューアルオープン店舗「堺北花田店」が注目を集めています。なぜ今、「高級食材」を扱う店を、スーパーマーケットと見紛うばかりの大きな規模で始めたのでしょうか。メルマガ『理央 周 の 売れる仕組み創造ラボ 【Marketing Report】』の著者で元アマゾンジャパン社員という経歴を持つMBAホルダーの理央さんが、その狙いを分析しています。

なぜ今「MUJI」は高級路線をとるのか?

3月20日にリニューアルオープンになった、良品計画が運営する「無印良品堺北花田店

WWDニュースによると、

売り場面積4300平方メートルは、有楽町店(3700平方メートル)などを抜いて世界最大売り場の約半分が食関連で占められており、野菜、果物、鮮魚、精肉、惣菜、その他の食品が並ぶ様子は、スーパーマーケットと見紛うほどだ。

 

魚売り場には、天然の真鯛や、ヒラメ、伊勢海老など、高級な食材が並び、中には5000円を越すものもあるとのこと。

 

精肉コーナーには、宮崎産の黒毛和牛、沖縄のあぐー豚など、高級食材が。

 

もちろん、岸和田漁港や泉佐野漁港で水揚げされた鮮魚や、門真れんこんや長ネギ、だいこんなど、地元で仕入れた野菜も多い。

 

さらに、天井も高く、開放的な雰囲気の売り場になっている。

これまでの無印良品は、GMS(総合スーパー)やショッピングモールの中にある、ショップインショップの業態が多く、基本的なカテゴリーは、衣料品、基礎化粧品、雑貨、文房具、が中心。

食品といえば、美味しそうではあるが、レディートゥーイートの、レトルト食品が中心だった。

print
いま読まれてます

  • 無印良品に異変。なぜ今、「MUJI」は高級路線をとるのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け