平昌五輪以降の金正恩氏の「積極的外交」により、劇的な速度での展開を見せる朝鮮半島情勢。しかし、先日の金氏電撃訪中について一切の事前通告がなかった日本は、蚊帳の外に置かれていると言っても過言ではありません。ジャーナリストの高野孟さんは自身のメルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』の中でその理由について詳細に分析、安倍首相はじめ政府・外務省やマスコミのレベルの低さにその原因を見ています。
※本記事は有料メルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』2018年4月2日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。
プロフィール:高野孟(たかの・はじめ)
1944年東京生まれ。1968年早稲田大学文学部西洋哲学科卒。通信社、広告会社勤務の後、1975年からフリー・ジャーナリストに。同時に内外政経ニュースレター『インサイダー』の創刊に参加。80年に(株)インサイダーを設立し、代表取締役兼編集長に就任。2002年に早稲田大学客員教授に就任。08年に《THE JOURNAL》に改名し、論説主幹に就任。現在は千葉県鴨川市に在住しながら、半農半ジャーナリストとしてとして活動中。
朝鮮半島対話の流れから日本が取り残される理由──偏光メガネを外して世の中を見ないと……
平昌五輪をきっかけに朝韓、朝米の両首脳会議をひと連なりになるよう設営し、振り向きざまに自ら電撃訪中して朝中首脳会談を実現しそのプロセスへの支持を取り付ける──という金正恩=朝鮮労働党委員長の外交展開は、まことに鮮やかで、これで朝鮮半島“危機”は一気に多角的な対話による平和的解決の方向に切り替わった。
周章狼狽しているのは安倍晋三首相で、彼は、米国が北朝鮮に対して軍事攻撃に踏み切ることを半ば期待し、そうなれば日本と韓国が両脇を固めて参戦するかのような勇ましいことを言ってきて、今更引っ込みがつかない。南北が心を通わせて、まずは米国をたぐり寄せ、それを中国とロシアがバックアップするという新構図のドラステッィクな展開から完全に取り残されてしまったのが日本である。
「ジャパン・タイムズ」のレイジ・ヨシダ記者は3月31日付の解説で「安倍は久しく自分の外交上手を自慢してきたが、この2週間の内にいくつもの屈辱的な挫折を被り、その力量は本人が言うほどのものではなかったという疑念に晒されている」と指摘した。とりわけ、金の訪中について彼の外交・情報スタッフが全く予測さえしておらず、「ニュースで初めて知った」と国会で告白しなければならなかったのは、かなり酷い失態だった。韓国と米国は中国から事前に通告を受けて知っていたのに、日本だけが知らなかったということは、日本がこの問題の当事者として国際的に認知されていないということである。
こんなことになってしまうのは、安倍首相はじめ政府・外務省やマスコミが、この問題に関わる基本的な概念や用語さえきちんと理解し使いこなしていないという、国際的に見て幼稚園レベルに留まっていることに原因がある。以下、その数例を挙げる。