前回の記事でも紹介した通り「携帯電話事業への本格参入」を正式に発表した、楽天。NTTドコモ、au、ソフトバンクの大手3キャリアがすでに業界を牛耳っている状態での参入は、素人目からしても無謀に思えますが、メルマガ『石川温の「スマホ業界新聞」』の著者でスマホジャーナリストの石川温さんは、楽天がNTTドコモと提携しつつ「MVNO」を上手く活用すれば面白い展開になるかもしれないと、意外な可能性を示唆しています。
● 5年遅い。楽天の携帯参入が「約束された負け」と失笑される理由
楽天は6000億円でどうやって日本全国をカバーするのか━━SIMフリースマホの「あの機能」が楽天を救う
先週、世間は忘年会がピークを迎えたようだ。
そんななか、モバイル業界関係者が忘年会で集まり、真っ先にする話題と言えば「楽天はなぜ、いまさら、携帯電話事業に参入するのか」という話だ。
業界関係者から見れば、すでに大手3社での顧客獲得合戦には終止符が打たれており、これ以上、市場の成長は見込めないと言われている。大手3社が全国津々浦々にネットワークを張り巡らせているなか、楽天がイチから基地局を打って大手3社に対抗するのはあまりに無謀過ぎる。
楽天は2025年までに6000億円を設備投資すると語るが、その金額ではNTTドコモの1年分にしかならない。果たして、6000億円で全国にネットワークを整備できるものなのか。
基地局ベンダー関係者に「6000億円というのは妥当な金額なのか」と直接、聞いてみたところ「昔に比べれば、設備は小型化が進み、金額は安くなっている」という。しかし、「基地局の設備は安くなっているが、工事費などの人件費は昔も今も変わらない」と続ける。結果として、6000億円で全国を網羅するのは難しいのではないかという結論だ。
ただ、基地局ベンダー関係者は「投資額が少なくても、全国をカバーできる方法がある」という。