現役医師が警告する、「エナジードリンク」大量摂取の危険性

エナジードリンク 医学
 

学生からビジネスマンまで、ここぞというときパワーをチャージしたい方に人気の「エナジードリンク」。カフェインが多く含まれていることから、「眠気覚まし」や「だるい身体をシャキッとさせたい」などの目的で購入されることが多いようですが、実際のところはどうなのでしょうか。メルマガ『ドクター徳田安春の最新健康医学』の著者で現役医師の徳田先生は「カフェイン依存症」の可能性について言及し、「注意が必要」と警告しています。

エナジードリンクに注意

ビタミンB1不足になるとどうなるか

私は医学生時代に同期の仲間と一緒にグループでよく勉強会をやっていました。普段の学校での試験前や国家試験前でしたね。グループで学習するとお互い刺激になって効果があったようです。勉強会メンバーの中の1人はよくカフェイン入りのドリンクを薬局から購入して飲んでいました。カフェイン入りドリンクを飲んでいたその同級生は確かに夜遅くまで勉強をしていましたが、試験の点数が良かったかどうかは私にはわかりませんでした。

最近はエナジードリンクというカフェイン入りのドリンクがコンビニなどでも買えるようになりました。栄養ドリンクとも呼ばれています。中身を調べてみると、カフェイン以外にはビタミンB1などが含まれています

ビタミンB1は糖分などの代謝には必須の補酵素です。毎日朝からお酒を飲んでまともな食事をとらない人や、ビタミンB1を含まないカップラーメンや白いご飯だけを毎日食べるような偏った食生活では確かにビタミンB1が欠乏するリスクがあります。特殊なケースとしては、ひどい妊娠遅で食事が全く取れなくなった場合でも不足することがあります。

そういう人は脚気という病気になり、手足の力が入りにくくなったり、心不全になったりすることがあります。また、ものが二重に見える複視の状態になったり、歩くときにフラフラする小脳失調になったり、ひどい場合には意識状態が悪くなるというウェルニッケ脳症になることもあります。さらには、認知症になったり、勝手に嘘をついてしまう「作話」という奇妙な症状をみるコルサコフ症候群と呼ばれる病気になることもあります。

print
いま読まれてます

  • 現役医師が警告する、「エナジードリンク」大量摂取の危険性
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け