日本の鉄道が「20秒早い発車で謝罪」、海外メディアでも大反響

 

茨城県つくば市と東京・秋葉原を結ぶ、つくばエクスプレス(TX)が「定刻より20秒早く発車し大々的に謝罪」という「不祥事」について、日本のみならず世界中のメディアで皮肉交じりに報道されました。昨今、ドアに乗客の持ち物を挟んだまま発車することを繰り返したことが問題視されるなど、マイナス報道の多いTX。しかし、メルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』の著者で鉄道に造詣が深い在米作家の冷泉彰彦さん曰く、「TXは近未来の鉄道を見据えた実験線」と前置きした上で、「今回謝罪した2つの理由」について解説しています。

TX(つくばエクスプレス)は鉄道の実験線

茨城県つくば市と東京・秋葉原を結ぶ「つくばエクスプレスTX)」が「20秒定刻より早く発車」したという「不祥事」への「謝罪」を自社HPで発表したところ、「そこまで正確さにこだわる必要があるのか」といった反応が日本だけでなく、海外のメディアでも報道されて話題になりました。

このニュースですが、このTXという路線、そして路線を運行する首都圏新都市鉄道という「第三セクター」の特徴を表していると思います。その特徴というのは、何かというと鉄道の近未来を見据えた実験線」ということです。

まず、この「20秒早かった発車」への「謝罪」問題ですが、これはTXの経営サイドが特に誠実だとか、バカ正直だということではありません。そうではなくて、2つの意味合いがあるのです。

1つは「ワンマン運転+完全ホームドア+安全確認の省人化」という運用を徹底してやっているということです。TXには車掌がいません。現在は6両編成の運用ですが、利用増に対応するために8両化が進行しても、車掌を配置する計画はないようです。ですから、発車時の安全確認は運転士がカメラとセンサーを使って行っています。

このために、全駅の全ホームにホームドアが設置されています。ホームドアの運用ですが、他社の線区と比べて「特に駆け込み乗車は自己責任でやめて頂きたい」という乗客に対する意思表示を強く行っています。その上で駅員の配置なども最小限にしているのです。

駆け込み乗車は絶対に禁止、その代わりに駅員は最小限という「合理化」を徹底的にやっている以上、「ダイヤより早く発車した」というのは、マズイわけです。「駆け込み乗車の危険性は自己責任」と言いながら、電車がダイヤより早く出発するというのでは、乗り遅れた人からのキツいクレームになる可能性があり、少なくともそのスキを見せたことになるからです。今回の事例では、特にこのために「定刻に来たのに乗り遅れた人」はいなかったというのですが、予防の意味で発表したと思われます。

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け