いじめ自殺を年間3件と報告、実態とかけ離れすぎた内閣府データ

shutterstock_295519805
 

少子化にもかかわらず減るどころかむしろ増加している子供の自殺者数。内閣府は毎年9月10日~16日までを「自殺予防週間」としてさまざまな対策を行っているのですが、その自殺対策推進室が出した資料によれば、昨年いじめが原因で起きた小中高生の自殺数はたったの3件とのこと。この数字に無料メルマガ『いじめから子供を守ろう!ネットワーク』の発行者の1人、松井妙子さんは異を唱えます。

9月10日は世界自殺予防デー

9月10日は世界自殺予防デーです。ご存知の方も多いと思いますが、日本では、1998年以降14年連続で、自殺者が3万人を超える状態でした。自殺防止運動などが功を奏してか、2012年にはようやく15年ぶりに3万人を下回り、昨年(2014年)は2万5,427人にまで減少しました。

しかし、小中高校生の自殺者数は、少子化にもかかわらず、減少のきざしはまったくありません。内閣府の統計によれば、2010年287人だったのが、昨年(2014年)には329人になるなど、むしろ増加の傾向さえ見られます。15歳~19歳の死因のトップ自殺です。国際的にも深刻な状況だと内閣府は分析しています。

子供の自殺というと、いじめ自殺が大きな問題です。今年、内閣府の「自殺対策白書」は次のことを明らかにしました。1972~2013年の42年間に自殺で亡くなった18歳以下の人数は、9月1日に自殺した子が131人で最も多く、4月11日に99人、4月8日に95人、9月2日に94人、8月31日に92人というように、子供の自殺は夏休み明け春休み明け前後に集中しているというのです。

print
いま読まれてます

  • いじめ自殺を年間3件と報告、実態とかけ離れすぎた内閣府データ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け