【書評】11歳で天涯孤独に。「マルイ」創業者の波瀾万丈一代記

bookmarason_0910
 

今回の「3分間書評」で取り上げるのは、全国に展開する大型ファッションビル・マルイの創業者である青井忠治氏が、幼い頃の天涯孤独な身から、成功に至るまでの波瀾万丈な人生を記した一冊。不法占拠、床抜け事故、親しい者との別れ……度重なる苦難に彼はどう立ち向かっていったのでしょうか。

bookmarason_0910_1

『景気を仕掛けた男』 出町譲・著 幻冬舎

こんにちは、土井英司です。

正力松太郎、瀬島龍三、上野千鶴子、利根川進、坂東眞理子、角川春樹、藤子・F・不二雄、藤子不二雄A、青井忠治、浅野総一郎、大谷米太郎、黒田善太郎、安田善次郎、吉田忠雄…。

みなさんは、これらの人物の共通点がおわかりでしょうか?
いずれも有名人ですが、じつは彼らの共通点は「富山県出身」であること。

富山県といえば、日本を代表するお金持ち県ですが、それはその徹底したお金教育県民の勤勉さが原因でしょう。

そんな富山県から出た経営者で、マルイの創業者となったのが、青井忠治(あおいちゅうじ)。本日ご紹介する一冊は、そんな青井忠治の波瀾万丈の一代記です。

広大な屋敷に生まれ、「お坊ちゃん」と呼ばれて育った忠治ですが、父の事業の失敗が原因で、わずか1歳で母と離ればなれに。22歳のとき、はしかで右目の視力を失い、11歳の時には父が逝去。母は忠治が10歳の時に再婚しましたが、嫁いでわずか3カ月後に亡くなっています。

本書には、天涯孤独となった忠治が、いかにして東京で身を立てて成功するに至ったか、その軌跡が書かれています。

自社を不法占拠した中国人との闘い、かわいがってくれた丸二商会店主・村上との別れ、テレビを見たい客が殺到して床が抜けた事故、労働組合との交渉……。

たび重なる危機を忠治がどう乗り越えてきたのか、ベストセラー『清貧と復興 土光敏夫100の言葉』で知られる作家の出町譲さんが、今回も面白いノンフィクション・ノベルに仕上げています。

いくつか、エッセンスを見て行きましょう。

print
いま読まれてます

  • 【書評】11歳で天涯孤独に。「マルイ」創業者の波瀾万丈一代記
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け