今年も2日ズレる。中秋の名月が必ずしも満月とはならないワケ

shutterstock_481696927
 

今年の中秋の名月は10月4日ですが、満月となるのは10月6日。昨年同様、2日のズレが生じます。一体なぜこの差が? そんな疑問に、無料メルマガ『1日1粒!「幸せのタネ」』の著者・須田將昭さんがわかりやすく回答しています。

ほしぞら案内(10月編)

10月になりました。毎月恒例になってきた「ほしぞら案内」の10月編をお届けします。

10月というとすっかり秋の気分ですが、夜8時ごろでもまだまだ夏の第三角が高く見えていて、いつまでも夏の名残りを惜しむようです。

さて少し視線を東の方にずらすと、夏の第三角のように一等星で作られていないので「ひっそり」という感じがぴったりなのが秋の四辺形です。ペガスス座の胴体にあたります。その足元にはアンドロメダ座。横にはW字型でわかりやすいカシオペア座も見えています。

秋の星座は一等星がたった一つしかなく、秋の夜空というのは寂しさがさらに身にしみます。しかし、アンドロメダやカシオペアなどケフェウス王の一族の神話のお話が賑やかなので、それは次にでもお話しましょう。

目につく惑星で言えば、木星はほとんど太陽と同じ方向にあってほぼ見られません。土星も下旬ごろには夜8時ごろには西の空に沈んでいくので観察するなら上旬が最後のチャンス、といったところでしょう。

今月のトピックとしては「中秋の名月」でしょうか。中秋の名月は、太陰太陽暦での8月15日の夜の月です。太陰太陽暦というのは明治以前に日本で使われていた暦で、月の動きをもとにしたものです。中秋の名月は芋名月とも呼ばれていますが、里芋などをお供えするところからそう呼ばれるそうです。

ただ、今年の中秋の名月は満月とは少しずれています。満月は10月6日です。満月の手前ということは、見頃の時間も少し早めですね。

満月前後の月は大きく明るいので、秋の澄んだ空と合わせて、きっと美しく感じられることでしょう。ぜひ家族やお友達と秋の月を愛でてみてください。

星を観察することを趣味とする人間からは、月は明るすぎて「邪魔者」扱いです。淡い星が見えなくなってしまうからです。月を観察するのでも、満月は太陽の光を真正面から浴びていて陰影に乏しく魅力を感じません。

でも、夜の街灯がない時代の人には、月の明るさほどありがたいものはなかったでしょう。月明かりが煌々と照る夜道の美しさも独特です。

10月4日、晴れるといいですね。

print
いま読まれてます

  • 今年も2日ズレる。中秋の名月が必ずしも満月とはならないワケ
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け