「ホンマでっか!? TV」でおなじみの生物学者・池田清彦先生のメルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』から紹介した「日本の野菜が危険食品に。EUが使用禁止した農薬を大幅に規制緩和する暴挙」の記事が、SNSで1万シェアを超える拡散を見せています。その危険性から欧州では使用禁止に踏み切った農薬を、安倍政権はあろうことか規制緩和したのだとか。しかも厚労省が実施したパブリックコメントでは、その大半が反対意見だったにもかかわらず。まさに、ホンマでっか!?な出来事に多くの失望と怒りの声が上がっています。SNSではどんな反応があったのか、以下にまとめてみました。
環境の変化に気づいていた人
気になります。 数年前にアマガエルが急に減った年が有りました見えない所で何かが変わっている事も有るのかと思いました。 http://t.co/jIhFRU7ypk
— 高橋 憲 (@yorozuyaken) 2015, 8月 26
今年は舞台に群がる虫がホントに少ない気がする。特に東京、大阪。まだ夏だってのに。 →日本の野菜が危険食品に。EUが使用禁止した農薬を大幅に規制緩和する暴挙 http://t.co/bcwZVBDInl
— 長山現@野外劇団楽市楽座 (@nagayamagen) 2015, 8月 26
虫採りに行った京都の貴船には、蝶が紙ふぶきのように飛んでいたという。今の日本にそんな場所はない–日本の野菜が危険食品に。EUが使用禁止した農薬を大幅に規制緩和する暴挙 http://t.co/C53QotFf9V
— ルミエール (@sakuya_towa) 2015, 8月 27
池田氏も記事内で「この20年間でアキアカネの個体数が1,000分の1に減った」という研究結果を報告していますが、その変化に気づいた読者も少なくないようです。
政府の対応に怒り
今年になって、モンサント製品に何故かチカラがはいる日本。米政府とバーター取引でもしたんだろう、安倍自公内閣。 『日本の野菜が危険食品に。EUが使用禁止した農薬を大幅に規制緩和する暴挙』http://t.co/9RXXfPGmOt
— 信州町歩き 観察日記 (@ShinshuDiary) 2015, 8月 27
何もかも信じられないことやるなぁ。 アメリカ様が使えと命じたのかしら? http://t.co/aD2A0qciFx
— ☮maoxin☮→視床痛は痛いぞ (@sgnr) 2015, 8月 27
日本の野菜が危険食品に。EUが使用禁止した農薬を大幅に規制緩和する暴挙 http://t.co/HJyzUiezLN政府が行うパブリックコメントというのは、反対意見が絶対多数でも、政策を変更したためしはないわけで、国民の意見は参考にしました、と言っているだけで、実際には完璧に無視
— ばーば (@nanokuni) 2015, 8月 28
パブコメは調査したと言うアリバイ作りであって修正する気はゼロだもんなぁ。 / “日本の野菜が危険食品に。EUが使用禁止した農薬を大幅に規制緩和する暴挙 – ま…” http://t.co/NbCKE5R2Bt #日本 #暴挙 #倫理 #これはひどい #祈り #生命 #安全 #健康
— Masao Miyakoshi (@kyrina07) 2015, 8月 26
「省庁にとっては使う税金の額が省庁ならびにその配下の部署の権限の強さを測るマーカーなので、ムダでもなんでも名目をつけて税金を使いたい」。単なるガス抜きに過ぎず、負担と尻拭いは全て納税者なのだから、止めて少しは節税して欲しいもの。http://t.co/8P7Xly8NzS
— uofaeng (@uofaeng) 2015, 8月 26
蜜蜂大量失踪の原因の農薬が規制緩和されたの!? http://t.co/f8gf33qrkj 改悪だよね。 そういえば、食品表示の添加物類が量に関わらず最後に表示するようになったのも改悪だと思ってる(何年もたつが)。どこから添加物かも分かり辛いし。好き嫌いがあるので裏はよく見る。
— 泉裕樹 (@izumi_1118) 2015, 8月 28
政府がなぜこのような規制緩和を許したのか、筋の通らない行政に怒りの声が寄せられています。
日本の未来を不安視する人
日本の野菜が危険食品に。EUが使用禁止した農薬を大幅に規制緩和する暴挙。子供の発達障害を引き起こす可能性も否定できない農薬を日本は野放しにしてしまうんですよ。この国は間違った方向に進んでいます。http://t.co/KejF67EVA6
— 羽仁カンタ (@kanta55) 2015, 8月 30
日本の野菜が危険食品に。EUが使用禁止した農薬を大幅に規制緩和する暴挙 http://t.co/1879xGXAsL 今現在の人間が一番求めている物がお金。 儲けのためなら何でもする。 本当に大事な物を突き詰めると、それは子供になるのに気が付かない。
— 三連休 (@tarboujp) 2015, 8月 27
ちゃんと調べてないけど、緩和の事情や背景はなんだろね。本当に企業利益のためなんだとしたらビビるなあ。”日本の野菜が危険食品に。EUが使用禁止した農薬を大幅に規制緩和する暴挙 http://t.co/b4mujQSF9E“
— ABEN (@abenob) 2015, 8月 27
日本は規制が緩いと前々から言われているのに、更に緩くなるの!? #食品添加物 の使用状況も危険と報道が散発しては、直ぐに消える。; 日本の野菜が危険食品に。EUが使用禁止した農薬を大幅に規制緩和する暴挙 http://t.co/Kx85XQwH7K
— time_to_a_close (@time_to_a_close) 2015, 8月 26
この農薬が日本の未来に及ぼす影響を懸念する声も上がっています。
こんな意見も
日本の野菜が危険食品に。EUが使用禁止した農薬を大幅に規制緩和する暴挙 http://t.co/LcGBXOCOYG その内、お隣の国の農産物を笑えなくなるかもな。
— Suzuki, Wataru (@what_above_who) 2015, 8月 27
これTPP交渉妥結のため 後進国のレベルに会わせている と言われています かなり大きな問題だと思います が ほとんどニュースになっていないのはなぜか? 日本の野菜が危険食品に。EUが使用禁止した農薬を大幅に規制緩和する暴挙 http://t.co/86CFRpqw17
— PAT三田 (@pat3ta) 2015, 8月 27
ネオニコ系農薬、住友化学、経団連、モンサント、遺伝子組み換え作物、TPP、全部繋がっとるよ。あからさまなストーリー。/ 日本の野菜が危険食品に。EUが使用禁止した農薬を大幅に規制緩和する暴挙 http://t.co/lE5Q2o8a56
— 村田一樹 / Kazuki Murata (@kazukimurata) 2015, 8月 27
自民党の基盤は農家が多い筈なのにこれが本当ならかなり問題なのでは? 日本の野菜が危険食品に。EUが使用禁止した農薬を大幅に規制緩和する暴挙 http://t.co/ZZrMicFlmc
— キンツェム (@kinczem) 2015, 8月 26
いかがだったでしょうか? もはや1つの事件とも言える衝撃のニュースに、知らなかった読者から驚きの声が多数寄せられました。MAG2 NEWSでは今後もこの問題を追っていきます。ご意見をお待ちしております。
文/まぐまぐ編集部