北朝鮮への「制裁強化」。なぜ中露は賛成せざるを得なかったのか

 

度重なる北朝鮮の挑発行為に対し、国連安保理は新たな制裁案を全会一致で採択しました。全会一致ということは、北朝鮮を「護衛国家」として擁護する中ロも賛成したということ。なぜ両国は反対しなかったのか、無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』の著者で国際関係研究者の北野幸伯さんが、賢くなったアメリカの動きを上げつつ解説しています。

国連安保理、北朝鮮制裁決議を、全会一致で採択=アメリカは賢くなっている

皆さんご存知のように、北朝鮮は8月29日、北海道上空を通過する弾道ミサイルを発射しました。そして、9月3日、6回目の核実験を実施した。これに対して国連安保理は9月11日、新たな制裁決議を全会一致で採択しました。

国際社会は現在、制裁を強化したい日本、アメリカ、韓国、なんやかんやと北朝鮮を守りたい中国ロシアに分かれています。では、なぜ中ロは今回、「制裁強化に賛成したのでしょうか??

BBC News9月12日を見てみましょう。

国連安保理、北朝鮮への制裁決議を全会一致で採択

BBC News 9/12(火)11:10配信

 

国連安全保障理事会は11日、6回目かつ過去最大の核実験を実施した北朝鮮に対する新たな制裁決議を全会一致で採択した。厳しい制裁に慎重な姿勢を示してきた中国やロシアも賛成に回った。

なぜ中国、ロシアは賛成に回ったのでしょうか?

今回の制裁決議案には当初、北朝鮮への石油輸出の全面禁止や最高指導者の金正恩・朝鮮労働党委員長の資産凍結を含む厳しい内容が含まれていたが、米国が譲歩した。
(同上)

アメリカの決議案には当初、

  • 北朝鮮への石油輸出の全面禁止
  • 金正恩の資産凍結

が含まれていた。「これは、厳しすぎる!」ということで、中ロが反対していた。アメリカは、両国に譲歩して、「石油全面禁輸」と「資産凍結」をひっこめた。それで中ロは、新制裁案に同意せざるを得なくなった

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け