止まらぬ民泊容認の流れで「終の棲家」を追い出される人々

shutterstock_498213391
 

サービスの盛り上がりを受け、法整備が進みつつある「民泊」。とは言え推進派・反対派の対立の落とし所がはっきり見えていないとういうのもまた事実です。今回の無料メルマガ『まんしょんオタクのマンションこぼれ話』では著者でマンション管理士の廣田信子さんが、その対立の先に待つ「未来」を予測しています。

民泊を巡る対立の先には…

こんにちは! 廣田信子です。

民泊を推進したい国や業界のエネルギーは、ごく普通の区分所有者の方々にも、だんだん影響を与えるようになってきます。

今後、民泊を認めているマンションが市場価値を上げるような状況が発生すれば、民泊を認める方が高く売れると、民泊容認に流れる区分所有者が増えることにもなるでしょう。

「民泊」そのものが悪いことではないのです。同じマンションに、資産運用重視派居住環境重視派が混在していることが問題なのです。

しかし、民泊に適した立地と仕様のマンションでは、民泊禁止から民泊容認へとの流れは止まらないのではと思います。

マンションは、今後ますます、自宅を購入するという概念から離れ、不動産資産を購入し、取りあえず、その資産である不動産に住む場合もある、という趣旨のものになってくるように思います。

若い人ほど、住むために購入するマンションでも、将来の資産価値を一番に考えて選択していると感じます。ですから、高く売れるときに買い替える、別にもう一戸購入して、今のマンションは賃貸に出す、というようなことにも抵抗がないのです。

print
いま読まれてます

  • 止まらぬ民泊容認の流れで「終の棲家」を追い出される人々
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け