8月29日早朝、国内に響き渡った不気味な警報。北朝鮮によるミサイル発射実験は、日本中を混乱の渦に巻き込みました。一夜明け、新聞各紙はこの事態をどのように報じたのでしょうか。ジャーナリストの内田誠さんが自身のメルマガ『uttiiの電子版ウォッチ DELUXE』で主要4紙の報道内容を詳細に比較分析しています。
「北朝鮮のミサイル、日本上空を通過」を新聞各紙はどう伝えたか
ラインナップ
◆1面トップの見出しから……。
《朝日》…「「グアム射程」誇示か」
《読売》…「北ミサイル『火星12』か」
《毎日》…「飛行距離2,700キロ」
《東京》…「グアム狙える新型か」
◆解説面の見出しから……。
《朝日》…「上空通過 高まる不安」
《読売》…「迎撃態勢に課題」
《毎日》…「北朝鮮 方向変え威嚇」
《東京》…「北 米の限界線探る」
ハドル
北朝鮮のミサイルが日本上空を通過して24時間以上経ちますが、新聞紙面は今朝がピーク、「席巻」の状態です。はたして違いがうまく出るか分かりませんが、他の選択肢はなさそうです。
米国は対北宥和政策に転換?
【朝日】は1面トップと2面の「時時刻刻」、3面、4面、10面と31面に関連記事。14面に社説。見出しから。
1面
- 「グアム射程」誇示か
- ミサイル日本上空通過
- 北朝鮮、挑発続行
- 首相「圧力を高める」
2面
- 上空通過 高まる不安
- 予告なし発射 憤る政府
- 米は抑制的 遅れた声明
- 中国、米韓の軍事圧力批判
- 強気の北朝鮮 危機感
- 日米の足並み ずれる懸念も(視点)
3面
- ミサイル防衛 際限なし
- 二段構えでも困難
- 迎撃行わず
4面
- 北朝鮮対応 きょう閉会中審査
- 与党主導 野党は不信感
- ミサイル・経済政策で論戦 民進代表選 前原氏と枝野氏
10面
- 北朝鮮、攻撃力見せつけ
- ミサイルで戦力補う狙い
- 韓国軍、爆弾投下訓練
- 文政権 対話路線は維持か
- 14面
ミサイル発射 日米韓の結束強化を(社説)
31面
- 避難と言われても
- 落下まで10分「悩ましい」
- 原発・基地の街、備え探る
- Jアラート、トラブルも
- 情報活用へ避難見直す動き
uttiiの眼
2面に置かれた記者による「視点」と14面の社説が内容的に呼応している。「視点」は「日米の足並みのずれ」を問題にしていて、「トランプ大統領は批判したが、安部晋三首相の強い反発に比べて温度差を感じた」とする。北朝鮮に対して、いわゆる「圧力」だけでは効果を上げていない現実を突きつけられ、今、日本政府内には「米本土への攻撃を阻止することを条件に米国が融和姿勢に転じる懸念も出始めている」という。
「社説」は、もう少し慎重に、「トランプ政権にとって今回の発射は、明確に警告したグアム周辺への攻撃ではないが、同盟国の日韓への脅威が高まるという微妙な事態である」とする。「日米韓が元来抱える立場の差を刺激し、連携を崩そうとするのは北朝鮮の常套手段」であり、だからこそ、「日米韓は綿密に情勢の認識をすりあわせ、一枚岩で平壌に向き合う強い結束の意識を共有せねばならない」と。
とくに社説は、「…せねばならない」などと、肩に力が入った、大時代掛かった文章で、さらに北朝鮮政府のことを「平壌」と表現するなど、記者の年齢を確認してみたい気持ちにさせる。今時、「ワシントン」に「東京」、「北京」に「モスクワ」をそれぞれ米国政府、日本政府、中国政府、ロシア政府あるいはその外交当局の略称のように使う用語法は、随分以前に流行ったものだったが、このところほとんど見なかった。ミサイルの上空通過で、《朝日》はまるで準戦時体制にでも入ったような気分になっていたのだとしたら、ちょっと恐ろしい。