好きになる必要なし。嫌いな人に言うだけで楽になる魔法の言葉

shutterstock_556717216
 

年齢とともに周りに増えてきてしまう、「嫌いな人」。私たちが感じるストレスのほとんどは「人間関係」と言っても過言ではありません。ではそのストレス、どうすれば解消できるのでしょうか。今回の無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』では著者の真井花さんが、嫌いな人との人間関係を「楽」にする方法を紹介しています。

ありがとうございます

さて、本日は言えないけど言うお話。

夏ド真ん中ですね。子供の頃の夏休みはとても長かったのに大人になってからは、ほんとにあっという間に8月が過ぎていきます。そうやって年月を過ごしていくうちに、いつの間にか増えてしまうのが、嫌いな人(×_×)だったりするんですよね。子供の頃はそんなに嫌いな人も苦手な人もいなかった気がするんですけどねえ…。

  • 過干渉でいつまでも子供扱いな親
  • なにかとコマカイご近所さん
  • 悪口と噂好きなママ友
  • 感情的で仕事の遅い同僚
  • ライバル心の強い友達

大人になって世界が広くなればなるほど、ビミョーな人の数も増えるわけでその分ストレスは溜まるものです。ま、人間関係のストレスってストレスの大半じゃないかと思うのでこういうストレスがまったくない人の方が珍しいでしょう。ちなみに、私も例外ではありませんが( ̄∇ ̄)。

でね。ここから先をよーーく考えてみたいんですよ。この人間関係のストレスをなんとかしたいんです。どうしたらいいんでしょうか。

おそらく最悪手が「相手に改善を迫る」でしょうね。あなたの嫌いなあの人は、あなたのために生きているわけではありません。あなたがあの人のために生きているわけじゃないのと同じようにね。

だから、相手に「●○●○してほしい」とかお願い(?)してみたところで、上手くいく確率の方が低いんです。なんであなたのためにあの人が生き方や話し方や考え方を変えないとならないんでしょうか。……そんな必要ないよね。それはあなたがあの人のために、変わる必要がないのと同じです。

あの人が変わることもあるでしょうが、それはあなたのためではなく本人が「変わりたい 変わろう」と決意したからです。あなたの言葉や態度がキッカケになったとしてもそれは所詮キッカケに過ぎません。人は変わりたいとは思っていても変えられたくはないんですよ。そう、あなたがそうなのと同じように。

とすると、論理必然的に「変えられるのは自分だけ」ということになりますよね。ね? 相手は変えられないんだから。

こういう問題について、、無理めな自己啓発本には「相手を好きになるように努力しましょう」とか書いてあるんですが、私に言わせりゃカタハライタイ( ̄▼ ̄)ってやつですね。嫌いな人を努力して好きになるなんて離れ業、それだけで神なんじゃないでしょうか。感情的に嫌いなんですから、それを完全に引っ繰り返して好きになるのは、かなり難しいのがフツーですよ。

print
いま読まれてます

  • 好きになる必要なし。嫌いな人に言うだけで楽になる魔法の言葉
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け