小池ファーストに翻弄される「都議選」の真の争点を読み解く

reizei20180627
 

7月2日の投開票に向け、熱戦の火蓋が切って落とされた東京都議選。安倍首相が自民党役員会で「厳しい戦い」という認識を示すなど、小池知事率いる都民ファーストの会の優勢が伝えられています。今回の選挙について、アメリカ在住で政治分野に精通する作家の冷泉彰彦さんは自身のメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』で、「都議選有権者を動かしているのはネガティブな怒りであって、それ以上でも以下でもない」としています。

「都市型の小さな政府論」を考える

都議会議員選挙が告示されました。今回は小池知事の率いる都民ファースト」という党が登場しており、自民党と議席の奪い合いをする格好となっています。その争点ですが、表面的には魚市場の建物の地下水がどうのという、ほとんど無意味な問題が問題になっているわけです。

本来は、この東京都政に関する政策の選択肢がしっかり議論されていて、この選挙が政策への民意反映へのチャンスになるべきです。具体的には、

  1. 地方から東京への一極集中を受け入れるか、拒むのか?
  2. 来るべき高齢単身者世帯の激増に対して歳出減で備えるのか、税収増を狙うのか、それとも給付減にしてゆくのか?
  3. 経済成長を狙う場合に、準英語圏にしてアジアのビジネスセンターを狙うのか、それとも日本語の事務仕事にこだわって行くのか?

という3つの大きな選択が必要であるわけですが、どうも都政の当事者の皆さんは面倒な選択はしたくないようです。これはこれで大きな問題です。

では、本当に「魚市場の移転に関わるスッタモンダに関する印象」で勝負を決めるつもりなのかというと、必ずしもそうでもないようです。政治的な争点としてあるのは、とりあえず次のような構図です。

  • 都自民党:大きな田舎である都へのバラマキ、ハコモノ推進
  • 都民ファースト:バラマキ、ハコモノ反対の小さな政府論 
print
いま読まれてます

  • 小池ファーストに翻弄される「都議選」の真の争点を読み解く
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け