日本で最初にセーラー服を採用した女子校はどの都道府県にある?

shutterstock_435876217
 

「古都」と称される京都ですが、実は新しいものを取り入れることも得意としていたという事実、ご存知でしょうか。今回の無料メルマガ『おもしろい京都案内』では著者・英学(はなぶさ がく)さんが、「京都発祥のさまざまなモノ」を紹介してくださっています。えっ、こんなものも? という発見があるかもしれませんよ。

京都初めて物語

以前、京都はパンの消費量日本一だということをご紹介したと思います。

ここがヘンだよ京都。なんでもランキングで知る意外な一面

牛乳やコーヒー豆の購入量も日本一です。明治時代、神戸に西洋人が移り住むようになった事でパン屋さんが急増したそうです。京都人は新しいもの好きなので、神戸でパン作りを学び、京都に持ち帰って市内にたくさんパン屋さんが出来たようです。

京都人はとにかく新しいものが好きなのです。今回は、京都が初めてというようなものをいくつかご紹介します。

パンの消費量日本一ということもあってか、日本マクドナルドの関西進出第1号は、京都藤井大丸店でした。今でもこのお店はありますよね。いつもこのお店の並びにあるモスバーガーとどっちにしようか迷ったりしています。

日本で初めてセーラー服を導入したのも平安高等女学校、今の平安女学院中学校・高等学校、通称「ヘア女」です。

歌舞伎などはまさに京都発祥です。出雲の阿国(おくに)は、鴨川の河原で、当時巷を闊歩していたかぶきものの風俗を真似た舞踊劇を踊りました。これが後の歌舞伎として定着していったのです。

日本初のスクリーン映画上映。明治30年に稲畑勝太郎という人が、留学先のフランスから映写機を持ち帰り、四条河原町で試写会を行いました。今もその建物が残る立誠りっせい小学校の敷地で行われました。この小学校は中村珠緒さんが通われていた小学校だったとか。これが日本初の映画上映となりました。その後国際的に評価を得た「羅生門」「雨月物語」「山椒大夫」などは京都の太秦で撮影されています。

print
いま読まれてます

  • 日本で最初にセーラー服を採用した女子校はどの都道府県にある?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け