先日掲載の記事「松下幸之助と本田宗一郎は、なぜ「従業員のトイレ」にこだわったのか」でもお伝えしたように、トイレ掃除を大事にする著名人は少なくありません。一時は「トイレ掃除で金運と成功をつかむ!」といった類の本も続々と発売されました。金運アップ云々は別としても、トイレ掃除が人の心を磨くのは本当のようです。無料メルマガ『Japan on the Globe-国際派日本人養成講座』では、トイレ掃除で得られる5つの効用を紹介しています。
心を磨くトイレ掃除
トイレ掃除を通じて教育を立て直す活動が広まっている。以下は大分県の小学校5年生、足立弥佳さんの作文の一部である。
10月28日火曜日。5年生のそうじ場所「トイレ」を今よりさらにきれいにするため、イエローハット(JOG注:自動車用品販売会社。創業者の鍵山秀三郎氏が「掃除道」の提唱者)の方と一緒にそうじをすることになった。イエローハットの人や先生は、「トイレにも心がある」という。だが私は「そんなことあるものか」と思った。…
担当の便器に着いた。足には、もうオシッコやちょっとのウンチがついていた。ヤスリでゴシゴシこするが、プールそうじとは違い、なかなかあかが取れない。だからもうヤケクソにゴシゴシやっていたが、ちっとも取れなかった。
しかし、先生やイエローハットの方がいっていた「トイレの心」を思い出し、「きれいになるように」と思いながらこすると、「ツルッ」まるで本当に私の心が伝わったようだった。そして本当にトイレの心がわかったように思った。私は本当にビックリした。
トイレのそうじ時間は2時間もあったのに、30分で終わったような感じがした。しかもトイレもピッカピカになっていた。プールそうじのときのうれしさとちがい、一人につき一つの便器だったから、「これは私がそうじした便器だぞ!」といううれしさだった。はっきりいって、あんなにきれいになるなんてまったく思っていなかった。短時間で何年ものよごれを取った喜びは、人には表しきれないほどのものだった。
トイレから出てみんなに会うと、みんな「私(僕)はやったぞー!」という顔をしており、かがやいていた。私のそうじを始める前の心は、とってもボロボロで汚かった。それはそうじをする前のトイレに似ていた。
だが、トイレのそうじをすると私の心もみがけたような気がした。先生やイエローハットの人たちがいっていたからとはちがう。これは本当に自分が思ったことだ。「トイレには心がある。そしてその心は人の思っていることがわかり、そうじをしている人と同じような心のかがやき方をする」このことに初めて気づいた。
(『掃除道』鍵山秀三郎・著/PHP研究所)