米大統領選「報道」狂騒曲を振り返る
11月8日に行われたアメリカ大統領選挙の集計結果が、日本時間の午後4時30分過ぎに判明し、選挙人の過半数以上を獲得したドナルド・トランプ候補(70)が勝利宣言しました。この結果は今後のアメリカ経済や世界経済にどのような影響をおよぼすのでしょうか? 人気コンサルタントの吉田繁治さんは自身のメルマガ『ビジネス知識源プレミアム』で、今回の大統領選の開票速報をリアルタイムで記録したものを掲載。米大統領選「報道」の一部始終を時系列で追うとともに、なかなかトランプ氏の「当確」を出せない米メディアのジレンマについて、さらにトランプ大統領の確定で今後起きる大きな政策の変更について詳しく解説しています。
日本時間の午前10:33 株式市場はクリントン当選を予測
CNNは、終夜で大統領選を報じています。まだ、結果は見えない。予想では、クリントン支持46.8%、トランプ43.6%(リアル・クリア・ポリティック)ですが、分からない。
大手メディアでは、クリントン支持が57社、トランプがたった2社です。トランプが「訴える」と言う理由がこれです。不利な材料のみを報じるからです。
開票のインサイダー情報をもつヘッジファンドの株式市場では、ダウが$1万8150から$1万8332に上げて、クリントン当選を予想しています。
日本時間の午後12:35 トランプ優勢の動き
キーボードを打ちながら目が離せない。
トランプが相当に優勢。勝ったかもしれません。
株価の動きのように面白い。リアルタイム開票(44%)では、
・選挙人はトランプ167人、クリントン122人(28州:過半数は270人)。クリントンが伸びません。
・開票でもトランプ49%、クリントン47%で、トランプが有利。事前予想と、約5ポイントの差です。
・上院では共和党が44議席、民主党が42議席です(過半数は51議席)。
・下院では、共和党147議席、民主党105議席です。下院は、共和党必勝(過半数は218議席)。
開票結果は、州によって偏りがあるので、最後の大票田フロリダ(選挙人29人)まで分からないかもしれません。最大の票田カリフォルニア(選挙人55人)は、開票を見ずとも民主党です。
現在は、トランプの相当な健闘。CNNで見るクリントン陣営は、予想外の結果に、ショックで静まりかえっています。
クリントン支持は大卒以上ではほぼ60%、トランプは高卒以下で60%の支持が出口調査で明確です。本質が「所得格差選挙」だからです。
これは米国の分裂選挙でもあります。ユーロ危機の後を追う、米国の劣化の先取りかもしれません。
同時多発テロのあった2001年からの米国は、金融業(保険、銀行、ヘッジファンド)の超高所得で引っ張ってきたからです。クリントンは、豊富な政治資金(200億円)のウォール街右派です。トランプはウォール街左派です。
これは・・・トランプが勝つ可能性90%か。
大統領戦を決める鍵と言われるオハイオ州(州都シカゴ)でも途中開票で、トランプ53%、クリントン42%です。11%差の逆転は不可能でしょう。クリントン有利とされた僅差の州を、ことごとく覆しています。
いつも僅差で注目のフロリダ(選挙人29人)も、トランプ49%、クリントン47%です。ここで勝てば決まりでしょう。
大手メディアに「クリントン願望」の偏向がありました。投票の10%くらいを左右するかもしれないメディアのコントロールが今回は効いていません。世論調査で「鉛筆なめ」があったのでしょう。インターネットと、グーグルのYoutube、そしてポピュリズム時代になったためか。
現物より早く動く、米国ダウのCME先物は、$1万8360から$1万7800になり、$560(3.1%)と大きく下げています。
ヘッジファンドのポートフォリオ投資のため、ダウより大きくぶれる性格をもつ日経平均先物も、1万7720円から1万6745円へと975円(5.5%)の下落です。株価と逆に動く円は、1ドル102.97円です。