日本の移民政策はもう手遅れ、もはや「100年の衰退」に入っている

shutterstock_458493130
 

毎日のように世界中を飛び回る高城剛さんが読者からの質問にお答えする、メルマガ『高城未来研究所「Future Report」』のQ&Aコーナー。今回寄せられたのは、日本で働く外国人労働者はこの先どうなるのか?という質問。少子高齢化で人口の減少が進んでいる日本は今後、外国人労働者の受け入れが必須といわれていますが、政府は慎重な姿勢を見せています。高城さんは、移民を拒み続ける日本は「衰退から消滅に向かう」と持論を展開しています。

日本は外国人労働者にとって魅力的な国であり続けられるのか?

Question

shitumon

日本における外国人単純労働者の今後についてご教授下さい。

昨今、介護、建設業など様々な産業分野で外国人単純労働者の受け入れに関する議論が進んでいますが、その方々の日本在留のためのビザの大儀名分(国際貢献、日本で技術を磨き本国の発展に寄与)と実態(低賃金労働者の確保)がかけ離れているように感じます。

政府が、ビザ問題に慎重になっている背景には、欧州などで移民政策が失敗?(治安悪化、自国民の雇用機会の喪失など)があると思います。

外国人単純労働者に対して上記のような認識をしている私ですが、高城さまは、人口減少、少子高齢化に悩む日本が、今後どのような外国人政策をとっていくとお考えでしょうか。

さらに、その政策を取ったところで、外国人労働者にとって魅力的な日本であり続けられるのでしょうか

あるいは、様々なテクノロジーを用いて外国人労働者を増やさずに労働力不足?(低賃金労働者が来ないこと?)を補っていくのでしょうか?

print
いま読まれてます

  • 日本の移民政策はもう手遅れ、もはや「100年の衰退」に入っている
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け