ソーシャルワーカーは見た。不登校を生んだ教師の「ひいきの現場」

shutterstock_177959558
 

はっきりした理由もなく、子どもが学校に行きたくないと言い出す―。この段階でしっかりと原因を突き止めなかったがために、完全な不登校になってしまうケースは少なくないといいます。無料メルマガ『いじめから子供を守ろう!ネットワーク』に寄稿したスクールソーシャルワーカーの村崎京子さんは、そのうちの数%は担任が原因であるとした上で、教職に就く人間がもつべき心構え、身につけるべきスキルについて述べています。

不登校の隠された要因、先生側の事情

学校に行きたくない」と小学5年生の拓哉くん(仮名)がお母さんに話をしたのは、10月の半ばのことでした。何を聞いても、「とにかく学校に行きたくない」と言うだけで、理由がわかりません。11月に開かれる学芸会の準主役を演じることも決まっており、ご両親が「楽しみにしているよ」と、拓哉くんに話したのはつい最近のことです。とうとう1週間も学校を休んでしまいました

お母さんは、これまでの子どもへの関わり方を反省しました。忙しかったとはいえ、「あのね、学校でね…」と話しかけられたとき、「夕飯の仕度で忙しいから、後で…」と話をさえぎりしかも後から聞くのを忘れてしまったことなどなど、思い当たることが沢山出てきました。

お母さんからお話を聞いた後、私は拓哉くんと2人で話してみました。

お母さんは僕の話をきかない。このあいだも、勇介くん(仮名)のことで困ったとき、お母さんに話をしたら『勇介くんのイジメのことでしょ。前は、たたいたり、嫌なことを言われたりしたけど、今は仲直りしたって、聞いたよね』と僕に言ったし、忙しそうにして話を聞かなかったので、言うのをやめたんだ」

と淋しそうに言いました。拓哉くんは決してお母さんのことが嫌いなわけではなく、忙しいお母さんを気遣って、心配かけたくないと、たくさん説明するのをやめたのでした。また、話したからと言って解決することではないようにも思えたので、自分の気持ちを押し殺している間に気力がなくなってしまい学校に行けなくなったようなのです。

「勇介くんのどんなところに困っているの?」と聞いてみました。拓哉くんは、

「勇介は、授業中も休憩中も、いつも嫌なことをしてくる。ノートに落書きしたり、やぶったり、せっかく作った工作の作品をわざとこわしたり、本当は友達じゃないのに、家まで来て、『ゲームを貸して』と言ったり…。先生も周りもわかってくれない」

お母さんの話では、夏休み前に先生に相談し、勇介くんの嫌がらせについては、話し合いの結果、「ごめんね」と言いあって仲直りしたということでした。しかし、拓哉くんは、本当は納得していなかったようです。

「このあいだの学芸会の練習中、みんなが座って静かにしているときも、ひとりだけ勇介が騒いだりした。先生は何も言わない。でも、勇介が僕の首に腕を巻き付けてきたから、僕が『やめろ!』って大きな声をだしたら、先生は僕の名前を言って、僕のほうを叱ったんだ。僕は悪いこと、ひとつもしていないのに…。先生は勇介をひいきしている僕は嫌われているんだ

と号泣しました。拓哉くんは、不登校になった本当の理由を、勇気を持って述べたのでした。

print
いま読まれてます

  • ソーシャルワーカーは見た。不登校を生んだ教師の「ひいきの現場」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け