ドイツ最大の銀行「ドイツ銀行」が今、破綻の危機にあるというニュースをご存知の方も多いと思います。金融関係者の間では「破綻率50%」とも言われているそうですが、なぜドイツ最大の銀行がこのような状態に陥ったのでしょうか? ヨーロッパの事情に精通した高城剛さんは自身のメルマガ『高城未来研究所「Future Report」』で、ドイツ銀行の経営危機の「意外な原因」について解説。日本のバブル崩壊後に大手銀行が破綻した過去を例に挙げ、ドイツ銀行が破綻する「Xデー」はそう遠くない、と大胆な予測をしています。
「破綻確率50%」と言われるドイツ銀行の行方
今週は、金融関係者の間で「破綻確率50%」と言われる、ドイツ銀行につきまして、私見たっぷりにお話ししたいと思います。
すべての原因は2000年代初頭のユーロバブルと、その崩壊にあります。
通貨ユーロの登場によってユーロバブルが起きて崩壊し、その後ギリシャをはじめとする南欧諸国が苦しんだのは多くの人々が知るところですが、ドイツも無傷ではありませんでした。
ドイツ銀行という名がドイツの中央銀行(=ドイツ連邦銀行)を指しているように思えますが、実は民間銀行で、ただし、その規模は桁違いなことは確かです。
まず、現在抱えるデリバティブ残高が、日本円にして8000兆円あります。
これは全世界のGDPを超える金額で、ドイツGDPの20年分と同じです。
その上、多くの起訴を抱えており、数年前にこのコーナーでお話ししましたように、LIBOR(ロンドン市場においての銀行間取引金利)で不正を行っていたことが明るみに出て、莫大な賠償請求がきています。
なかでも、米国司法省はドイツ銀行に科すモーゲージ担保証券(MBS)の不正販売問題をめぐる罰金について、当初科すとしていた最大140億ドルから54億ドルに大幅に削減することで合意するとされていましたが、今週交渉決裂したことが明らかになりました。
この話は、2008年リーマンショック前の2000年代初頭に戻ります。
8年前のリーマンショックが、なぜ今ドイツ銀行を苦しめるのか?