テレビを長時間見る人は、「エコノミー症候群」のリスクが高まる

shutterstock_270195863
 

食料飲み物すべてテレビの前に用意、オリンピックの決定的瞬間を見逃さないよう準備万端―。そんな方、ちょっと待って下さい。無料メルマガ『Dr.ハセのクスリとサプリメントのお役立ち最新情報』では、テレビを長時間見続けるといわゆる「エコノミークラス症候群」発症のリスクが高まる、という気になる研究結果が紹介されています。

テレビを長時間見る人はエコノミー症候群のリスク

最近の若い人はあまりテレビを見ないそうですが、我々団塊の世代が子供の頃は、テレビはつけっぱなしで、食事中もテレビ漬けの日々でした。

さて、そのようにテレビを長時間見る人は、肺の血管がつまる肺塞栓(そくせん)症で死亡するリスクが高いことがわかったというニュースです。これは大阪大学の白川透特任研究員らの研究チームが、米国医学誌のCirculation誌に報告したものです。

研究は、1988~90年の間に、40歳から79歳となっている成人約8万6,000人を対象に、1日のテレビ視聴時間など日常生活に関するアンケートを実施しました。そしてその後の約20年間にわたって、これらの人の健康の状況を追跡調査しました。

その結果、2009年末までに59人の方が肺塞栓症で死亡していることがわかったそうです。

ちなみに、この肺塞栓症という症状は、同じ姿勢を長時間続けると発症することがあり、エコノミークラス症候群としても知られているものです。

そして、亡くなった人について詳しく調べたところ、テレビを1日に5時間以上見る人の死亡リスクは、2時間半未満の人に比べて、2.5倍も高いことがわかりました。

また、テレビを1日に2時間半~5時間以内見る人の死亡リスクは、2時間半未満の人の1.7倍となっていました。

以上の結果から、「テレビを長時間見る人は肺塞栓症で死亡するリスクが高く、それを防ぐためには1時間に1回は歩行したりふくらはぎをマッサージすることが重要」とされています。

image by: Shutterstock

print
いま読まれてます

 

Dr.ハセのクスリとサプリメントのお役立ち最新情報
こっそり、目からウロコの情報をお教えします。世界の医学誌からの信頼情報のみです。専門家も知らない情報を先取りして、健康維持に。
<<登録はこちら>> 

  • テレビを長時間見る人は、「エコノミー症候群」のリスクが高まる
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け