閉店の嵐。なぜクリスピー・クリーム・ドーナツは日本に負けたのか?

 

本場アメリカのドーナツが食べられる店として日本に上陸した「クリスピー・クリーム・ドーナツ」ですが、一時の熱気はすでに冷め、店舗数は減少傾向にあります。上質なコンビニドーナツなども登場する中、同社が生き残るには何をすべきなのでしょうか。無料メルマガ『店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲食店・サービス業』の著者で店舗経営コンサルタントの佐藤昌司さんが分析しています。

閉店の嵐「クリスピードーナツ」は再出発を図れるのか

クリスピー・クリーム・ドーナツ(以下、クリスピー)の横浜みなとみらい店が6月26日に、アリオ倉敷店が7月3日に閉店しました。

今春、クリスピーの閉店が相次ぎました。2015年11月時点では全国に64店舗を展開していましたが、16年7月4日時点では47店舗にまで激減しています。事業の見直しのための閉店としています。以前は行列ができるほどの人気がありましたが、今では光景は一変しています。

クリスピーは1937年7月に米国ノースカロライナ州で1号店がオープンし、地元の食料品店へのドーナツ販売を開始しました。その後、世界各地に出店していきました。日本では06年6月にロッテが70%を出資して会社を設立し、同年12月に東京・新宿サザンテラスに1号店を開業しました。

クリスピーは今年で創業79周年、日本上陸は10周年となります。本来であれば記念すべき年となるはずですが、どうやらそうもいかないようです。ドーナツ業界の雄「ミスタードーナツ」の存在や、「セブンイレブン」や「ローソン」、「ファミリーマート」などのコンビニ各社のドーナツ業界への参入により、クリスピーを取り巻く環境は厳しさを増しているからです。

勃発したドーナツ戦争

近年の「ドーナツ戦争」の中でクリスピーは生き残っていくことができるのでしょうか。参戦各社を比較してみます。

まずは「価格」です。主要価格帯は、クリスピーは税抜180~210円なのに対し、ミスドは120~140円、セブンは100~120円、ローソンは90~130円、ファミマは100~110円です。クリスピーの価格の高さが際立っています。気軽に購入できるとは言い難いといえます。

米国クリスピーのドーナツはスーパーなどでも販売されていて、価格帯は日本よりも低くなっています。日本のクリスピーは価格帯が高く、ドーナツとしては高級路線を歩んでいます。

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け