数年前に現れ始めた、若い女性を中心にしまむらの商品でコーディネートする「しまラー」と呼ばれる人たちが、今なお増え続けていると言います。大手ではあるものの、郊外の衣料品店という趣きのしまむらが、なぜ若者たちの支持を集めているのでしょうか? 無料メルマガ『店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲食店・サービス業』の著者で店舗経営コンサルタントの佐藤昌司さんが、その謎に迫ります。
売り切れ御免が消費者にワクワク感を与える
「しまむら」が好調です。2017年2月期第1四半期(3~5月)決算は、売上高は1,404億500万円(前年同期比6.7%増)、営業利益は120億4,600万円(38.5%増)、当期利益は79億8,200万円(44.2%増)となりました。大幅な増収増益です。
同社の直近5年の売上高を確認します。売上高は12年2月期が4,664億円、13年が4,910億円、14年が5,018億円、15年が5,118億円、16年が5,460億円となっています。一貫して増加しています。
主力の「しまむら事業」の17年2月期第1四半期(3~5月)の売上高は1,107億3,000万円(5.4%増)となりました。期間を通して気温が高めに推移したことが、春夏商品の販売の追い風となりました。もちろん、業績好調の要因は天候だけではありません。消費者が欲しいと思える商品を提供できたことが好調な業績を支えたことは言うまでもありません。