夏特有のベタベタ汗で起こる痒み。実は、ちゃんとしたスキンケアで爽やかに乗り切ることができるんです。痒みがとれて健康で強い肌になる方法をメカニズムとともに解説してくれるのは、肌を育てる環境づくりを提案するメルマガ『サッポー美肌塾』。その中から一部を抜粋してご紹介します!
べたつく夏の肌、痒みや汗疹はどうする?
雨降りが多い季節のまっただ中、肌の文句がブツブツと多くなっていませんか?
「時々痒くなる」
「汗疹(あせも)ができた!」
「ベタベタと鬱陶しい」
「暑い!」
「蒸す!」
これらは、誰もが感じる夏の生理現象のようなものかもしれません。素直に(無意識に)反応していると、思わぬトラブルに巻き込まれることがあります。そう、夏特有の痒みや原因不明?の湿疹です。
夏になると、いつも肌の調子が悪く、痒みや湿疹とのつきあいが多くなる人はチェックです。今年の夏を爽やかに乗り切るには、無意識の日常に隠された「これはダメ」の行動パターンやケア習慣を見つけ出し、改めることです。
「その手の動き、そのケア……ちょっと待った!」です。
見直せと言われても、どうしたらよいかわかりません。一歩踏み込んで、肌の文句を聞いてあげることが必要なのです。なぜ?どうして?どうしたら?等々……すると見えてきます。
肌は適切な対処を求めています。
ここでは、原因が明確なトラブルは除外して、誰の肌にも起こりえる痒みと汗疹とべたべたに焦点を絞ります。ここを押さえるだけで、夏に肌を傷めることはずいぶん少なくなります。
あっ、痒い!…ここで気付く!
さまざまな原因で、痒みが多発する夏。痒みを感じたら、とにかく掻かないことが何より大切です。でも、多くの方は守ることができていません。
肌の痒みと掻く行為を段階的にみていきましょう。
1. 痒い!と思った瞬間、もうボリボリと掻いていませんか?
掻くと肌(角質層)に破れ目が発生、さらに掻く行為が繰り返されると、肌の1~2ヵ月分の努力が水の泡です。激しく角質を傷め剥がすからです。最上層にある肌(角質)は一ヶ月かけて作られてきたものです。それが一瞬にして数層分が破壊されているのですから、肌はがっかりです。
2. 肌は掻いて壊される度に応急処置をし、掻く度に弱い肌に転落していく
いつもなら、毎日一層分ずつ準備してきた表皮細胞を角質として送り出すだけでよかったのですが、まだ準備不足の表皮細胞を数層分急いで角質として送り出します。間に合わせでもバリア能を補うことが大切だからです。問題はこのような対応をした肌は当然バリアーが弱くなっているので、化粧品を始めとした異物が侵入しやすくなっており、侵入すると刺激となり痒みが再発します。またバリア能が低下した肌は乾いて硬くなりやすく、この硬さが皮膚自身を刺激し痒みが出るようになります。
3. 部分的な痒みは軽視されがち。掻くのは気持ちいい
これらの痒みに対しても、相変わらずボリボリ掻いていたら、肌が育ちやすい夏なのに、バリア能の低い、ひ弱で敏感な肌に転落していきます。さらに困ったことに痒みの出る部位が拡がっていきます。もし、身に覚えのある方がいたら、手遅れかもしれません。既にサッポーの「敏感肌脱出プログラム」から肌を作り直すべき状態です。
さて、あなたはどの段階で用心するようになっているでしょうか?「掻くのは気持ちいいから、やめられない!」なんて言ってたら、健康で強く美しい肌は望めません。
「あっ、痒い!」と思った時の対処が勝負です。顔を歪めてもいいですから掻くのは我慢してください。掻く以外の方法で、痒みが治まる方法を探しましょう。「ツネったらいい」なんて言うのはダメですよ。刺激が強すぎます。
サッポーの提案は、
●かゆみ止め(抗炎症剤)の軟膏を手元に置き、痒みを感じたらすぐに塗る方法
●指の腹をあてて治まるのを待つ方法(案外効くんですよ)
●氷をタオル等で包んで冷やす方法
などなど、簡単なことばかりですね。実行できますか?
今日のサッポー美肌塾まとめ
•痒みは掻かない!が鉄則、痒みが治まる方法を知る
•汗疹を防ぐには、汗を早く引かせるノウハウを持つ!
information:サッポー美肌塾
≪最新記事を読む≫