NHK大河ドラマ『真田丸』を放送直後にワンポイント解説する人気連載シリーズ。今回は、細かすぎる北条家の軍政・行政システムについて補足解説しています。北条家といえば「汁かけ芸」も有名ですが、その味付けは京都風だったのだとか?
今回のワンポイント解説(真田丸:2月28日放送分)
今回の注目ポイントは、ほんの小ネタ。小諸城内にいる北条軍の兵たちが、鉄砲を仕分けして台帳に記録しているのに気付いたかな? 実はコレ、僕からお願いして入れてもらったシーン。
北条家の軍政・行政システムは、合理主義をモットーとする官僚制に支えられているから、彼らは台帳を付けながら数字で管理するのが大好き。部隊ごと、城ごとに、武器の種類と数量を書き上げたリストを作ったりしている。この時期の北条家の動きがドラマできちんと描かれるのは珍しいので、北条軍らしさを演出する小ネタとして加えてもらった。
まあ、このあたりの話に興味のある人は、拙著『戦国の軍隊』(学研パブリッシング 2012)を読んでみてほしい。こんなふうに書くと、「また宣伝かよ」って言われてしまいそう(笑)。でも、僕の『「城取り」の軍事学』(学研パブリッシング 2013)や、『東国武将たちの戦国史』(河出書房新社 2015)を 読んでいる人たちは、『真田丸』をひと味違った楽しみ方で見ていられると思う。
そんなわけで、これからも『真田丸』鑑賞の副読本を紹介するつもりで、時々宣伝を入れさせてもらうけど、懲りずにお付き合い下さいな。
ちなみに、気付いた人も多いと思うけれど、今回、海津城として映っていたのは茨城県の逆井(さかさい)城。前回登場した木曽福島城は撮影用のセット。実際の福島城は本格的な山城で、山の上には殿舎を置くスペースはないので、義昌が住んだり、おとり達が軟禁されていたのは山麓の屋敷だろう。(西股総生)
《今週のワンポイントイラスト》
毎回汁かけ飯がネタにされてしまう北条氏政。セレブなお方なので、いわゆるねこまんまではなく京都風の味付けだったかもしれません。(みかめ)
初代の伊勢宗瑞が幕府の高級官僚出身である事、
文・絵/TEAM ナワバリング(西股総生・みかめゆきよみ)
ナワバリスト(城郭研究家)の西股総生率いる、お城(主に山の城)と縄張りを愛する3人組
メルマガ『TEAMナワバリングの『真田丸』ワンポイント講座』
本メルマガでは大河ドラマ『真田丸』戦国軍事考証を担当する西股先生によるワンポイント講座を中心に、書籍、イベント活動などの情報を発信します。《ご登録はこちらから》
★TEAM ナワバリング書籍情報
『図解 戦国の城がいちばんよくわかる本』発売中! 198 ページ 本体価格:1,400 円+税
★NHK 大河ドラマ『真田丸』のお供に。やる気のあるニート!? 『真田丸』がより一層楽しめる4コマ漫画
『ふぅ~ん、真田丸』発売中!
★イベント情報
その 1:『図解 戦国の城がいちばんよくわかる本』出版記念イベント
3月 26 日(土)神保町書泉グランデにて、トークイベント開催予定
その2:5月14日(土)クラブツーリズム「土の城はココまですごい! 徹底攻略・杉山城」参加費 ¥6,500
その3:4月10日(日)クラブツーリズム「戦国の城基礎講座と空堀ワンダーランド・小机城」参加費 ¥7,500 満員御礼につき5月24日(火)第 2 次小机城ツアー開催決定!
その4:6月初めの土曜日には「(仮)縄張りの読み方講座と菅谷城」を企画中