株価が大暴落し上海株式市場の取引が中止になるなど、年始から何かと騒がしい中国。1月16日には台湾の総統選も控えています。2016年、中国は、そして世界はどう動くのでしょうか。メルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』の中で黄さんは、「自爆テロより恐ろしい中国による無理心中」を警戒しています。
【中国】年初からの中国株大暴落が警告する危険信号
● 株急落の上海株式市場で初めての「サーキットブレーカー」発動─中国
中国上海株式市場は、中東情勢や経済の先行き不安から、1月4日の年初の取引で暴落し、前年末日6.86%安となったため、今年から導入したばかりのサーキットブレーカーが発動して取引が中止となりました。
この余波は日本とアメリカにも及び、各国で年初から大幅な株安を招きました。
一説によれば、昨年夏の大暴落時に決めた、大株主に対する株式売却禁止措置が1月8日に期限切れとなるため、それを見越して売り注文が殺到したとも言われています。
● 中国株の売却禁止、解除見通し-海外から批判浴びた措置の期限迫る
再び中国政府が株式売却禁止措置を延長する可能性もありますが、いずれにせよ、アメリカの利上げもあったことで、中国経済から早く脱出したいと考えている人たちが増えていることの現れでしょう。
北京の天安門広場では、華やかな新年歓迎式典が行われましたが、大気汚染は相変わらずだし、大気汚染の根源となっているエネルギー問題を解決するには様々な問題が絡んでいてなかなか着手できないのが現状です。
大気汚染の元凶となっている石炭の消費が減り、鉱山がひとつ閉鎖されれば10万人が失業すると言われています。しかし、去年は石炭の価格が暴落し、生産過剰状態が続いたために閉山や閉鎖に追い込まれる石炭関係企業も多くありました。
● ネットにあふれる怨嗟の声 中国と習近平の「悪循環」が止まらない 経済失政、戸籍差別、権力闘争…2016年、何が起きてもおかしくない
その他、鉄鋼やセメント、硝子などの工業系製造業全体が閉塞気味にもかかわらず、習近平は解決策を見いだせずに放置し続けています。おまけに、前述したような中東情勢です。
香港では5日、中国で発禁処分となった書籍を扱っている書店の経営者や社員が行方不明になって騒ぎになっています。香港では、ここ数年中国による言論弾圧が問題となっており、一国二制度を尊重すべきだと市民は反発を強めているところでした。
● <中国は今!>香港で発禁本扱う書店幹部4人が不明、中国共産党が圧力?
昨年も「中国の教父(ゴッドファーザー)習近平」という本が大陸で発禁となり、この出版元の香港の出版社社長が失踪し、後に密輸の罪で懲役10年の判決を受けたということがありました。
そんななかでの今回の騒動ですが、一応、香港での連行は騒ぎが大きくなるため避けたようで、関係者は深センやタイで消息を絶っているようですが、年明け早々急いで連行しなければならない事情でもあったのでしょう。