日本はなぜ、精神的に「難民」を受け入れられないのか?

151129_syria
 

11月26日、日本記者クラブでの会見の席上、日本に対して難民受け入れ制度の改革を求めた国連難民高等弁務官。しかし『武田邦彦メールマガジン「テレビが伝えない真実」』では、侵略にも難民にも慣れている欧米と日本とでは土壌が違うと反論しています。

難民受け入れは必ず「平和な国日本」の安全を脅かす

今、ヨーロッパは中東からの大量の難民で苦しんでいます。シリアから地中海を経由してヨーロッパに移動する難民の数は400万人と言われ、世界の難民の数6,000万人の1割に達しようとしています。

中東からの難民はオスマントルコが滅びた後、イギリスとフランスがシリアやイラクを植民地(信託統治)にして利権をむさぼったこと、イスラエル建国とその後のアメリカの政策によって混乱が続いていることの結果ですから、自分が働かずに他人の富をとったヨーロッパの自業自得とも言えるのですが、日本でも「難民を受け入れるべきだ」という意見があります。

第一の視点は「侵略と難民」が密接に関係していることです。

1つの国が乱れてその国の中に住んでいられないということも起こりますが、そのような例は歴史的には少なく、普通は「外国が攻めて来たり、民族が大移動してくる」ことによって大量の難民がでます。

たとえば現在のシリアですが、紀元前1200年ぐらいにカスピ海の北方からアーリア人がギリシャにやってきて、ギリシャにいる人を追い飛ばし、ギリシャの人が地中海沿岸やキプロスに住んでいる人を追い出し、「海の民」と呼ばれていた人が逃れてきたのが現在のシリアの地です。

print
いま読まれてます

  • 日本はなぜ、精神的に「難民」を受け入れられないのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け