fbpx

なぜ日本人は東京圏に住むと子供を産まなくなるのか=三橋貴明

日本の少子化を引き起こしているのは、結婚した夫婦が子供を作らないことではない。結婚そのものが減っていることだ。すなわち、婚姻率の低下である。婚姻率が低下している原因は、主に二つ。一つ目は、実質賃金が未だに下落を続けていること。そして、二つ目が東京一極集中だ。(『週刊三橋貴明 ~新世紀のビッグブラザーへ~』)

日本の少子化を解消するために「二つの施策」を実施せよ

少子化に繋がる「東京一極集中」

図の通り、高度成長期以降の我が国では、人口がひたすら東京圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)に吸い取られ続けてきた

【都道府県間の人口移動】
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20160312-1.jpg

名古屋圏(愛知県、岐阜県、三重県)や大阪圏(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県)は、74年に高度成長が終焉を迎えるまでは、やはり東京同様に転入超過であった。

とはいえ、74年以降は大阪圏も名古屋圏も共に「横ばい」といったところだ。最近の大阪圏に至っては、転出超過が続いている。ただひたすら、東京圏が全国から人を吸い寄せ続けているのが現在の日本だ。

今日、日本国中を見回しても、大幅な転入超過が続いているのは東京圏だけだ。2011年に東日本大震災が発生し、いったん東京圏への人口流入は下火になった。ところが、2013年には震災前の水準に戻ってしまい、相変わらず年間10万人前後が東京圏へと流入し続けている。

なぜ東京は日本で最も合計特殊出生率が低いのか

東京への流入のメインは、若い世代である。

東京に若者が集中すればするほど、我が国は必然的に少子化にならざるを得ない。何しろ、日本で最も合計特殊出生率が低いのは、東京なのである。

日本の都道府県において最も合計特殊出生率が高いのが沖縄県(1.88)で、最も低いのが東京都(1.2)になる。しかも、ワースト10に東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県と、「東京圏」の一都三県が全て入っている。

日本人は東京圏に住むと、子供を産まなくなるのだ。なぜ、東京の出生率は低いのか。

東京都の各区について、30歳~49歳の女性の未婚率と、合計特殊出生率を見ると、見事なまでに相関関係にあることが分かる。もちろん、未婚率が高ければ高いほど、合計特殊出生率が低い。

特に、東京は渋谷区や新宿区といった「繁華街」が存在する区において、女性の未婚率が異様に高くなっている。新宿区が約45%、渋谷区は約50%である。新宿や渋谷に住む30歳~49歳の女性は、半分前後が未婚なのだ。

これでは、合計特殊出生率が低くなって当たり前である。逆に、未婚率が25%を切る江戸川区の合計特殊出生率は、全国平均を上回っている

東京圏への転入超過の年齢層を見ると、15歳~19歳が2.7万人(2013年)、20~24歳が5.7万人(同)と、若い世代が大半を占めている。婚姻率が著しく低下し、合計特殊出生率が低下する東京圏に、結婚適齢期の国民が流入を続けているわけである。

しかも、東京圏は保育所等の数が不足し、地方と比較すると子育てのコストが高い。三世帯同居の家庭は少数派であるため、夫婦は子供の面倒を両親に見てもらうこともできない。これでは、日本の少子化が深刻化していくのも無理もない。

Next: 日本の少子化を解消するための「二つの施策」とは?

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー