fbpx

投機筋は本当に悪者か?「ジェットコースター相場」のウソと現実=近藤駿介

株価の変動が大きくなると、テレビ報道などで必ず湧き上がってくるのが「投機筋暗躍説」である。これは、視聴者の手の届かないところに「悪役」を作り、視聴者を為す術のない「哀れな被害者」のように演出することで視聴者に意味のない安心感を与え、共感を得ようとするマスコミの常套手段といえる。

プロフィール:近藤駿介(こんどうしゅんすけ)
ファンドマネージャー、ストラテジストとして金融市場で20年以上の実戦経験。評論活動の傍ら国会議員政策顧問などを歴任。教科書的な評論・解説ではなく、市場参加者の肌感覚を伝えるメルマガ『近藤駿介~金融市場を通して見える世界』がまぐまぐ大賞2015メディア賞を受賞。

誰が「ジェットコースターのような相場」を作るのか

「投機筋暗躍説」のウソ

それまで1週間で1,866円下落していた日経平均株価が、週明けの15日に突然1,000円を上回る大幅上昇を見せた。こうした株価の乱高下を報じる5日夜のニュース情報番組のなかで、著名な国立大学教授は次のようなコメントをしていた。

ジェットコースターみたいに上がったり下がったりするというのは、我々個人の投資家から見るとちょっと危険で中に入れないなと思いますけど、彼ら(投機筋)にしてみればこれはもう絶好のビジネスチャンスです。専門で短期の売買をしている人にとっては、値動きがあればあるほど収益の期待値が上がるんですね。つまり大きく動きますから、うまく安いところで買い高いところで売り、高いところで売ったものを安いところで買い戻すと大きな利益をあげることができますから、彼らは今はほとんど寝ないでディーリングしている状況だと思うんです。

このコメントを受け、番組のコメンテーターを務めていた国立大学院准教授も次のようなコメントを加えていた。

「株価の変動が大きい時は、これは短期売買で投資家が稼ぎやすい状況にあるということですね。それでいろいろなお金が流れてくるわけです」

株価の変動が大きくなると必ず湧き上がってくるのが、このような「投機筋暗躍説」である。これは、視聴者の手の届かないところに「悪役」を作り、視聴者を為す術のない「哀れな被害者」のように演出することで視聴者に意味のない安心感を与え、共感を得ようとするマスコミの常套手段といえる。

一見もっともらしく見えるこうした専門家のコメントも、根本的な部分が抜け落ちている。それは、「誰がジェットコースターのような相場を作るのか」という点だ。

「投機筋」が「絶好のビジネスチャンス」を得るために意図的に「ジェットコースター相場」を作っているのだろうか。

「うまく安いところで買い高いところで売り、高いところで売ったものを安いところで買い戻すと大きな利益をあげることができる」というのは、なにも「ジェットコースター相場」だけに限ったことではない。もし「投機筋」がこうした高い能力を身に付けているのであれば、日常のマーケットからも大きな収益をあげていくことは十分可能なはずなので意図的に「ジェットコースター相場」を作る出す必要性はないはずである。

「ジェットコースター相場」を作り出すのは投機筋ではない

この大学教授は、「投機筋」は自分達が意図して作り出した「ジェットコースター相場」でだけ「うまく安いところで買い高いところで売り、高いところで売ったものを安いところで買い戻す」能力を発揮できると考えているのだろうか。

日経平均株価が5日に1,000円を上回る反発を見せたこともあり、足下の日経平均株価のボラティリティは50%を超えて来た。日経平均株価のボラティリティが50%を越えるのは2013年5月にバーナンキFRB議長(当時)がテーパリングに言及した時以来である。

2012年1月4日から今月15日までの1,011営業日のうち、日経平均株価のボラティリティが50%を超える「ジェットコースター相場」となったのは僅かに5日、全営業日の0.5%に過ぎない。さらに、ボラティリティが40%を越えた日を含めても全営業日の4.4%の44営業日でしかない。

「ジェットコースター相場」が1年に1回訪れるかどうかだという現実からいえることは、「投機筋」が意図的に「ジェットコースター相場」を作り出しているわけではないということだ。

もし「投機筋」が意図的に「ジェットコースター相場」を作り出すことができ、かつ彼らが「ジェットコースター相場」で「うまく安いところで買い高いところで売り、高いところで売ったものを安いところで買い戻して大きな利益をあげる」という特殊能力を身に着けていて、「ジェットコースター相場」を「絶好のビジネスチャンス」だとみなしているのであれば、1年に何回も「ジェットコースター相場」を意図的に作り出すはずだからである。

Next: 「投機筋暗躍説」は学者が言い訳のために創り出したお伽噺である

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー