巷ではプレミアム・フライデーが話題となっていますが、投資家にとっては今日の雇用統計ナイトこそが特別な金曜日ですよね。そして、これまでと変わらず今回も利上げが1つの大きなテーマとなっていますが、ここ1~2週間で見通しに大きな変化がありました。これらを含めて今晩の雇用統計が為替相場にどのような影響をもたらすか、しっかり解説していきたいと思います。(『ゆきママのブログでは書けないFXレポート(無料板)』『お値段以上!?ゆきママの「週刊為替予測レポート」(有料板)』FXトレーダー/ブロガー・ゆきママ)
ドル円は最高の環境だが、早くも115円達成で高値掴みには要注意
年3回どころか4回を見込み始めたマーケット
先月の段階では年3回よりも年2回の利上げが予想の中心で、利上げの開始時期は6月になるのではないかといった見通しでした。ところが先週、突然FRBメンバーである各連銀総裁や理事、さらにはイエレンFRB議長が利上げへの強い意志を示したことで、見通しが一変しました。
特にイエレンは慎重な人物として知られており、これまでも利上げにはかなり消極的でしたから、トランプの政策が明らかにならない段階では動かないだろうとされてきました。言ってしまえば「イエレンは3月利上げなんてできないだろう」と市場関係者はたかをくくっていたわけですが、それが見事に裏切られる格好となったわけです。
そして、今や年3回の利上げがメインシナリオとなったばかりか、年4回という可能性まで市場は織り込み始めています。あまりの変わり身の早さについていけない感もありますが、Fedウォッチからも年4回の利上げというのは読み取ることができます。
上の図は今年12月時点の金利見通しから利上げ回数を割り出したものです。0.25%刻みの利上げであれば年4回という見方が2割強もあることになります。
3月の利上げはほぼ既定路線でFedウォッチでも9割以上といった見通しにとなっていることから、この部分での変化がさほど望めず、ドル円の上値は伸びないのではないかといった指摘もあります。
しかしながら、本日の雇用統計の結果次第では「年4回」という可能性を探っていくことになるため、金利の上昇余地、引いてはドルの上昇余地は十分あるのではないかと考えています。
というわけで、今回も賃金上昇率(平均時給)の変化を中心に金利動向(米長期金利)から相場を見ていきたいところでしょう。やはり賃金上昇圧力が強くなければ、FRBは利上げを急がないということになってしまいますから、ここが前回に続き最大の焦点となりそうです。
Next: ADPが1年ぶりの高水準で期待感もうなぎ上り