明けましておめでとうございます。相場に目を向けると、申酉騒ぐという格言通り、新年早々ドル円相場は大荒れとなっています。さらに本日発表の雇用統計がここに加わるわけで、ますます混沌としてくるかもしれません。それでは、今回も雇用統計の結果と相場の先行きがどうなるかを紐解いていきますので、どうぞよろしくお願いします。(『ゆきママのブログでは書けないFXレポート(無料板)』『お値段以上!?ゆきママの「週刊為替予測レポート」(有料板)』FXトレーダー/ブロガー・ゆきママ)
解けはじめた「トランプの魔法」今回はショート目線に妙味あり
冷め(覚め)始めた市場!弱い結果には要注意
トランプ勝利後は、まさに魔法にかけられたかのように円安・ドル高の流れが続きました。11月9日には101.18円をつけましたが、そこから上昇は止まらず、12月15日には118.66円を記録しており、わずか1ヶ月ちょっとの間に17.5円も上値を伸ばしたことになります。
この値動きの原動力となったのは、言うまでもなくトランプへの期待感であり、特に目玉である法人税の大幅な引き下げによって、アメリカ経済はインフレが加速し、バブル状態になるといった見通しに基づくものです。
しかしながら、現実にはトランプはまだ大統領に就任しておらず、政策の実現性についても徐々に市場の見方が厳しくなり始め、ドル円相場もやや踊り場に差し掛かっているというのが、ここまでの流れとなっています。
つまり、ある意味でドル円相場にとってはトランプが今後どうするのかということが最も重要であり、本来であれば今日の雇用結果がどうなろうとあまり関係がないわけですが、市場が熱狂から覚めつつあることも考慮すれば、弱めの数字により警戒すべきでしょう。
相場全体が軟調な推移となっており、今の市場は「覚める」と「冷める」という二重の意味で、そろそろ現実に引き戻されつつありますから、よほど強い結果にでもならなければ再点火して120円を目指すといった雰囲気にはなりにくいと思われます。実際、先行指標はかなり好調な数字が並んでも、さほど反応はありませんでしたからね。
やはり、どちらかといえば弱めの結果となった時の方が反応としても大きくなりそうなので、そうなった場合は要注意です。
先行指標はまずまずで、市場もニュートラルな状態
それでは、先行指標や事前予想値を見ていきましょう。まずは先行指標からとなります。
ADPが発表した民間部門の雇用者数は弱含みで、ISMの発表した雇用指数も一見すると冴えない感じです。ISMの非製造業部門に関しては、大幅に弱まった感もありますが、前回があまりに強すぎたことを割引く必要はあるでしょう。昨年1年間を通してみれば、改善傾向は変わらずですからね。
前月比で見ると全体的に赤い数字が目立つので良好とは言えませんが、大きな問題のある数字はないので、概ねまずまずでしょう。ただ、期待感はさほどないので、ハードルはそれほど高くなさそうです。
そして、事前予想値については、非農業部門雇用者数が+17.5万人、失業率が4.7%、賃金上昇率は前月比+0.3%(前年比+2.8%)となっています。賃金上昇率は強めの数字に見えるかもしれませんが、前回(11月)が−0.3%とかなり弱く、この反動を見ているためで、期待感が高まっているわけではありません。
したがって、市場はニュートラルな状態にあるでしょう。予想並みの数字が出てくれば概ね問題ないものと思われます。
Next: 今回はショート戦略が有効に? 想定レンジとエントリーポイント