fbpx

【9月米雇用統計】利上げは一旦忘れるべし。レンジ103~105円、強すぎる数字に要注意=ゆきママ

本番の雇用統計前に1ドル=104円台に達していることもあって、今日の結果によってさらに上値が期待されています。果たして上値余地はまだあるのか、今夜の投資戦略は何か、などといったことについて詳しくまとめていますので、ぜひお読みいただければと思います。(『ゆきママのブログでは書けないFXレポート(無料板)』『お値段以上!?ゆきママの「週刊為替予測レポート」(有料板)』FXトレーダー/ブロガー・ゆきママ)

「12月利上げ」は主題にならず、久々にシンプルな雇用統計に?

今回はシンプルに考える雇用統計になりそう

今年の雇用統計を振り返ると、必ずと言っていいほど利上げをテーマとして挙げていましたね。そのため、雇用者数などの単純な数字の良し悪しではなく、数字がどのように利上げ見通しに影響を与えるかということを考慮した上で、ドル円相場の展望というのを予測してきました。

そして、エコノミストらは今回も利上げを主要テーマとしているようで、雇用統計の結果がどのように12月の利上げに影響するかということについて言及しています。

【関連】心地よすぎて破滅する。コントラリアン(逆張り投資家)が嵌る罠=田渕直也

ただ、個人的には12月の利上げは今回のテーマにならないと感じています。それは、6月と9月のFOMC(連邦公開市場委員会)で利上げが見送られた経緯をみれば明らかでしょう。

まず、6月FOMCでは、直前に発表された5月雇用統計における非農業部門雇用者数が+3.8万人という非常に弱い結果となったこともあり、利上げが見送られました。確かに、ここまで弱いとかなりのネガティブサプライズですから、流石に仕方ないといった見方もできるでしょう。

しかしながら、9月FOMCでは、8月非農業部門雇用者数が+15.1万人と、やや弱い程度でも利上げを実施しませんでした。しかも、この時の間近3か月平均は+23.2万人増という、トレンドで見れば非常に堅調な伸びを示していたのにも関わらず、です。

これらはFOMCの直前に気になる数字が出ると、利上げをしないということを示唆していますから、裏を返せば年内12月の利上げに関しては、直前に発表される11月雇用統計が大きなウェイトを占めるわけで、今回の9月雇用統計の数字は本質的に利上げ見通しに影響するかといえば、かなり微妙ではないでしょうか。

というわけで、今回は利上げ云々といったことを考える必要はあまりないものと考えられますから、自ずと値動きについても、単純な数字の良し悪しが明暗を分ける、久々にシンプルな雇用統計となりそうです。

Next: 先行指標は良好!強すぎる結果には要注意?

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー