9月の利上げはあるのか?ということで、本日発表の8月米雇用統計は大注目のイベントとなっています。特にここ1~2週間は思惑で相場が進んできた分、いつも以上に大きな値動きとなりやすいと考えられますので、ぜひこの記事を読んで月に1度のお祭りイベントに備えていただければ幸いです。(『ゆきママのブログでは書けないFXレポート(無料板)』『お値段以上!?ゆきママの「週刊為替予測レポート」(有料板)』FXトレーダー/ブロガー・ゆきママ)
事前予想値に惑わされず「利上げに必要とされる数字」に注目を
今回は利上げがテーマ!そもそも利上げとは?
今回のメインテーマはズバリ「9月の利上げ」ということになりますから、単に事前予想値より数字が良かった、悪かったというのを見るだけでは不十分でしょう。
つまり、9月20~21日に開催されるFOMCで利上げが実施されるためには、どれぐらいの数字が求められているのかということを十分考えた上でトレード戦略を練っておかなければなりません。事前予想値からの良し悪しだけで飛びつくと、手痛い失敗をすることになってしまいかねませんから、十分注意しておきましょう。
ちなみに、利上げについて知らない方はほとんどいないと思いますが、念のため簡単に解説しておくと、これまでの金融緩和(超低金利)でジャブジャブと市場に出回っていたお金を中央銀行が吸収するために、金利を引き上げるという金融引き締め政策となります。
要は景気が良くなってきたので過度のインフレを抑えるために経済に少しブレーキをかけることを目的としているわけですが、アメリカで利上げが行われるということは、市場に出回っているドルそのものが減って希少性が増すことにもなりますし、金利が上昇すればドルを保有しているだけで利益が見込めるわけですから、ドル需要が高まってドルが買われ易くなります。
そして、この利上げについて、アメリカの中央銀行制度を担うFRB(連邦準備制度理事会)メンバーが相次いで利上げは近いとし、8月米雇用統計が行動の決定を左右するとしていることから、利上げがあるのかどうかということを含め、いつも以上に注目されています。
というわけで、繰り返しになりますが、今回のイベントは「利上げが実施されるのかどうか」ということを念頭に置いた上で、見ていただければと思います。
利上げのチャンスは残り2回!FRBも内心焦ってる?
また、実はFRBが利上げをできるだけ早期に実施したいのではないかということも考えておく必要がありそうです。
やはり低金利を続けていると、どうしても株や不動産価格が上昇しやすく、資産バブルが発生しやすくなりますからね。NYダウは連日史上最高値を更新していますし、不動産価格はわずか4年で30%以上も上昇していますから、その兆候が始まっていると言っても過言ではないでしょう。
加えて、金利が低いままでいると、もし景気後退局面が発生した際に金利を引き下げるという手段が限られてしまいます。最近はゼロ金利からさらに引き下げてマイナス金利にするといった手法もありますが、その副作用は日銀を見れば明らかですからね。
したがって、これまで散々先送りし、確信が持てるまではと利上げを避けてきたFRBですが、Brexit(イギリスのEU離脱)問題も一旦落ち着き、アメリカ経済はもとより世界経済が安定し始めた今のタイミングはある意味で利上げをするためのチャンスと考えている可能性があります。
なんと、気がつけば金融政策を決定するためのFOMC(連邦公開市場委員会)が、今年は残すところ9月、11月、12月の3回しかありませんからね。しかも、伝統的に大統領選挙(投票日)の直前は影響を考慮して政策の変更を行うことを避ける傾向にありますから、実質的に利上げのチャンスは9月、12月の2回のみということになります。
こういった事情から、FRBが利上げをするために必要な数字は意外と低いのではないかと考えています。
Next: 利上げに必要な数字とは?/想定レートは1ドル=102.00~105.00円