fbpx

今の市場における「裸の投資家」は誰か?下落局面で資産を守るために=栫井駿介

上昇局面で利益を上げるのはさほど難しいことではありません。しかし、長期投資で重要なのは、下落局面で資産を守れるかどうかです。資産を守れなければ、それまでの利益が吹き飛んでしまうばかりではなく、焦って行動することによりさらに資産を目減りさせてしまいます。(『バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』栫井駿介)

プロフィール:栫井駿介(かこいしゅんすけ)
株式投資アドバイザー、証券アナリスト。1986年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。

上昇し続ける相場はない。個人投資家が“裸”をさらさない2つの方法

あなたは水着を穿いているか?

バフェットの言う「潮」とは、相場全体の盛り上がりのことです。相場が好調で、株価が上昇を続けているときは、銘柄の良し悪しや割安・割高の区別なく上昇します。このような状況では、その銘柄の株価が実力なのか、それともただの思惑なのか判断するのは難しいように見えます。

好調が続く「上げ潮」相場では、多くの投資家は銘柄の実力を見極めるのではなく、明日どの銘柄の株価が上昇するのかということばかり考えます。人気を集めそうな銘柄の「噂」ばかりを気にして、その企業のありのままの姿を見ようとしません。まさに美人投票の様相を呈するのです。

このようなとき、短期志向の投資家は、自分が水着を穿いているかどうかを忘れてしまいます。もしかしたら、最初から穿いているかどうかもわかっていないかもしれません。上げ潮にまみれて自分の銘柄選定能力を過大評価し、次々にリスクの高い投資に乗り出します。

しかし、上昇を続ける潮はありません。どこかで必ず上げ潮は引き潮に変わります。自分が水着を穿いていないと認識している投資家は、潮が引く前にいち早く逃げようとします。特に機関投資家はこのような傾向が強いでしょう。

最も悪い状況に陥るのは、自分が水着を穿いていないことを認識していない投資家です。特に、投資を始めたばかりの個人投資家に多いように思います。潮が引いても為す術なく、裸をさらすことになってしまいます。

その後で慌てて逃げようにもあとの祭りで、どうしたらいいかわからずに損失を膨らましてしまいます。マイナスが膨らむと多くの個人投資家は株式投資に絶望し、市場から退出してしまうのです。これが、個人投資家の裾野が広がらない要因でしょう。

Next: どんな「水着」が必要?裸をさらしてしまわないための2つの方法

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー