「2%の物価上昇」を達成するために異次元緩和を続けるという建前は、『ジョジョの奇妙な冒険』の空条承太郎のセリフ「バレなきゃあイカサマじゃあねえんだぜ…」の論理にそっくりです。(『ウォーレン・バフェットに学ぶ!1分でわかる株式投資~雪ダルマ式に資産が増える52の教え~』東条雅彦)
承太郎=日銀、ジョセフ=政府。バレる異次元緩和の「イカサマ」
「バレなきゃあイカサマじゃあねえんだぜ…」
『ジョジョの奇妙な冒険』の空条承太郎のセリフ。
「バレなきゃあイカサマじゃあねえんだぜ…」
このセリフ、すごく好きです。
承太郎がテレンス(という敵キャラ)と野球ゲームで対決することになりました。
ゲームコントローラーをお互い持ち、画面上のバッターとピッチャーで投げ打ち合いを行う単純なゲームです。
テレンスは読心術が使えるので、承太郎の心を読みます。承太郎がカーブを投げるのか?ストレートを投げるのか?が手に取るようにわかります。
ところが、読心術で読み取ったのと異なる動作をされるため、テレンスは焦ります。
そして、読心術で「イカサマをしているのか?」と尋ねると、承太郎の心は「YES」と答えます。
テレンスは怒って承太郎を非難します。「イカサマをするとは何事だ!」と。
しかし、承太郎は平然と「バレなきゃイカサマじゃない」と言い張ります。
これはある意味、真実を突いています。
イカサマはバレて(=顕在化して)、初めてイカサマになるのです。
日銀の異次元緩和も「バレない間はイカサマではない」
日銀の「2年で2%の物価上昇」を達成するために異次元緩和を続けるというのは、私の中では「バレない間はイカサマではない」という論理に見えます。
「2年で2%の物価上昇」というインフレターゲットが本当の目的だと思われている間は問題ありません。
これが「財政ファイナンス」であるという真実がバレないまでは、承太郎の論理(=バレない間はイカサマではない)が通用します。
毎年、日銀が80兆円の国債を買い続けると、どうなるのか?
2014年に、日銀は「異次元緩和」と称して、年間80兆円もの国債を買い切るという政策に転じました。
<日銀 国債保有量の推移>
年月 | 兆円 | 増減(前年との比較) |
---|---|---|
201004 | 58 | 8 |
201104 | 67 | 9 |
201204 | 90 | 23 |
201304 | 143 | 53 |
201404 | 207 | 64 |
201504 | 288 | 81 |
2016年以降も、毎年80兆円ずつ積み上がっていく予定です。2016年から20年後の2036年まで次のように推移すると予想されます。
<日銀 国債保有量の推移【予想】>
年月 | 兆円 |
---|---|
201604 | 368 |
201704 | 448 |
201804 | 528 |
201904 | 608 |
202004 | 688 |
202104 | 768 |
202204 | 848 |
202304 | 928 |
202404 | 1008 |
202504 | 1088 |
202604 | 1168 |
202704 | 1248 |
202804 | 1328 |
202904 | 1408 |
203004 | 1488 |
203104 | 1568 ★ |
203204 | 1648 |
203304 | 1728 |
203404 | 1808 |
203504 | 1888 |
203604 | 1968 |
いやいや、まさか今後20年も日銀の国債買い切りが続くわけないでしょ。と思っている人もいるかと思います。
もちろん、未来は常に不確実です。
しかし、アベノミクスが開始されてからの実績を数字を使って定量的に積み上げていけば、大雑把な予想はできます。
未来は過去の連続で形成されています。
今日の気温が20度だったのに、明日になったら突然、0度になって、明後日にはまた反転してプラス30度になる…というようなことは通常、考えられません。