「東京オリンピックは本当に開催されるのか?」最近ネットでもよく見かけるフレーズです。物騒な五輪中止の噂が囁かれるに至った背景、その実現可能性を探ってみましょう。(『らぽーる・マガジン』)
東京五輪は本当に開催されるのか?「もしかすると」7つの理由
理由1:日本経済はオリンピック開催に耐えられない?
実は、この話はずいぶん前から私の耳には届いていました。東京開催が決まってからさほど時間がたっていないときからでした。
オリンピック中止の根拠は経済的理由でした。日本経済がとてもオリンピック開催どころではなくなるというのが、オリンピック開催中止の根拠として語られていました。
景気を支えるのは「企業の設備投資」と「個人消費」です。
東京オリンピック誘致で、内需が拡大することで、日本の景気はよくなるというシナリオが描かれていました。建設バブル、訪日外国人の増加、国内消費の増加などの効果を、東京オリンピックに求めたようです。
つまり、東京オリンピックが企業の設備投資を促し、日本国内での消費を拡大させるという期待がありました。
東京オリンピック招致が決まったころは、株価は上昇、円安も進んでいて、アベノミクスがまだ評価されていました。
日銀による物価目標2%の実現性には疑問が持たれてはいましたが、当時は、東京オリンピック開催不可能の話は荒唐無稽と、私の回りでも相手にされていませんでした。
ところが昨今、アベノミクスはもう賞味期限が切れたのではないかという議論が沸いてきて、日銀マイナス金利政策にも非難が殺到してきていて、ふたたび、この話が聞こえてくるようになったのです。
遠くブラジルにおいても、今の経済状況ではとてもオリンピックを開催している場合ではないと、リオデジャネイロ五輪の開催を危ぶむ声も出てきています。
可能性は高くないかもしれませんが、万一、ブラジルがオリンピック開催をギブアップすれば、東京としても、オリンピック開催辞退へのハードルは低くなることになりますね。