fbpx

NHKが報じなかった熊本地震~「活断層の先」にある原子力発電所の危うさ=不破利晴

NHKは3.11の原発事故報道であまりに大きな禍根を残しているが、今回の熊本地震でも、大地震が原発におよぼす本当の危険性に関して、全く報道していないかのようである。(『インターネット政党が日本を変える!』不破利晴)

3.11炉心溶融「今の原稿、使っちゃいけないんだって」の反省なし

熊本大震災に『日本沈没』を予感する

この作品の冒頭描写を一見すると、あたかも現在進行形の熊本地震のことに言及していると誰もが思うだろう。しかし、そうではない。

――そして、この日はまた、世界の地震観測史上はじめて、「超広域震源地震」という、これまで知られたことのないタイプの地震が、西太平洋地域で記録された日でもあった。

例年なら――つい一年前までは、四月下旬からはじまる「ゴールデン・ウイーク」で連日、どこへ行っても、家族連れ、仲間連れの人出でにぎわうこの週も、今年は不安と恐怖で青ざめ、空腹と疲労と睡眠不足でやつれた顔の人たちが、持てるだけの荷物を持ち、嬰児を背おい、幼児の手を引いて、夜も昼も、延々と集結地点に向かって移動を続けていた。一般人の乗用車の使用は禁止され、小型船舶、鉄道、バス、トラック、それに一部の営業用タクシーだけが許可されて、昼夜二十四時間、居住区の集結点から、港と空港へ、ピストン輸送を行っていた。崩壊、破壊、あるいは土砂崩れが続く道路を確保するため、ブルドーザーが各地に配置されていた。

これは今から43年も前に描かれた日本SFの金字塔、小松左京による『日本沈没』(光文社カッパ・ノベルス)の一節なのである。

【関連】いま「第二次東日本大震災」が発生したら日経平均はどこまで下がる?=Bコミ

『日本沈没』が上梓されたのは1973年(昭和48年)である。ハガキ一枚が10円、国家予算は15兆円ほどであった時代である(現在の国家予算は100兆円規模)。しかし、小松左京がこの作品を書き始めたのは、実はさらに9年ほどさかのぼる1964年(昭和39年)というから驚きだ。

日本の高度成長期は1950年代に始まり、1973年の第四次中東戦争に端を発したオイルショックにより終焉を迎えたとされている。

小松はこの栄枯盛衰の狭間で稀に見るほどの作品を後世に残したことになる。なぜなら約半世紀の時代を経て、SF作品と目される『日本沈没』が、もはやSFではなく「ノン・フィクション」と化してしまったからだ。

小松左京氏は阪神大震災の折、その未曽有の災害を大阪府箕面(みのお)市の自宅で体験している。当時のことを小松氏はこう記している。

「私の家は本棚と食器棚が倒れた程度で、大被害というほどではなかったが、テレビで状況を知るにつれ、ショックで腰が抜け、脳貧血を起こしそうになった。阪神高速道路の降架が650メートルにわたって完全に橋脚が折れ、倒れているのを見たからだ…」

「『日本沈没』出版後しばらくして、ある専門家から人を介して「そんなこと起こるはずはない!いたずらに人心を乱すべきでない!」と指摘を受けた。しかし、阪神大震災でそれを現実に目にした時、複雑な想いにとらわれた。実は私自身も、そんなことは100万分の1の確率でも起こらないと信じていたからである…」

「事実は小説よりも奇なり」の時代に重要なのは想像力

現実では得てして、小説をも超えるようなことが本当に起きる。日本列島は阪神大震災以降、史上稀に見る大地震多発時代に突入してしまった、との仮説も成り立つのかもしれないし、現にそれを指摘する専門家も存在する。

それでも、このような過酷な時代で大切なのは、専門的知識よりはむしろ想像力ではないかと思うようになった。

思い出して欲しいのが、東日本大震災の半年ほど前にどのような書籍が出版されていたかということだ。

広瀬隆による『原子炉時限爆弾』(ダイヤモンド社)は、ものの見事に大地震による原発災害を予言し、その後の断層による原発の危険性をも先取りしていた。

つまり福島県から宮城県にかけて北上する長大な双葉断層は、中央構造線の延長だったようである。

その七〇キロメートルを超える双葉断層に寄り添って、日本の原発で耐震性が最も低い二七〇ガルで建設された福島第一原子力発電所が六基、そのすぐ南の福島第二原子力発電所が四基、合計一〇基という巨大原発基地となって、首都圏に電気を送っているのだ。

「事実は小説よりも奇なり」という言葉があるが、阪神大震災、東日本大震災、そして現在の熊本大震災でこの言葉の信憑性が十二分に証明されてしまった。そうなのだ。「奇なること」は起こるのである。我々は自身の想像力の限りを尽くしてリスク管理にあたらなければならない。

Next: 「想定外」だらけの熊本地震/日奈久断層帯の先に川内原発

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー