渡辺真由子の週刊メディリテ! - まぐスぺインタビュー

渡辺真由子さんのメルマガおすすめポイント
①「性」に関する女性と男性の本音が読める
②メディアの性情報の舞台裏がわかる
③自分の悩みの理由がわかるようになる

テレビ局に入ろうと思ったきっかけを教えてください。

大学3年生の時にオーストラリアに1年間留学したのですが、日本との価値観の違いに驚いたんです。

あちらの女子大生は、キャンパスを歩くにしてもTシャツに短パンでノーメイク、一人でどこにでも行っちゃうし意見もはっきり言う。すごく自分を持っている感じでした。

ところが日本に帰ってくると、通っていた大学の女子大生はみんなが同じような厚化粧をして、ミニスカートとハイヒールでキャンパスに来るんです。私も留学前は、マニキュアを塗らないまま人に会うことには不安を感じましたし、ダイエットにも明け暮れたので、気持ちは良くわかるのですが。日本では、周りの人と群れて行動を合わせたり、自己主張を控えたりすることを良しとする風潮がある。「何だか窮屈だな」と感じました。

その時、日本も「自分らしくのびのび生きられる社会」にした方がいいと思いました。そのような価値観を広げていくにはどうすればいいかを考え、初めに浮かんだのが、心理カウンセラーになることだったんです。ちょうど心理学を専攻していましたので。

けれどもそれでは悩んでいる人と1対1になるので、発信相手が少なく、日本中に新たな価値観を広げるには非常に時間がかかってしまう。だったら、1対マスで一気にメッセージを伝えられる方法を取ればいい、それならばテレビ局かなと。マスメディアは人々の意識に与える影響が非常に大きいので、「その影響力をいい方向に使おうよ」というのは、今も常に心掛けていることです。

そのようなわけでテレビ局に入り、希望して報道の部署に配属されました。

渡辺真由子さん

そんなテレビ局を退社して、独立に踏み切れた理由は?

実際に自分が報道記者やディレクターとして、ニュースやドキュメンタリーを作り始めたら、メディアの情報というのは作り手側の意図でかなりコントロールできてしまうということが分かったんです。これはすごく怖いことだと思いました。

私自身が若かったということもあって、若者や子どもの取材をする機会が多かったのですが、彼らの多くが「いじめ」や「性交渉」に関する問題で悩んでいました。いじめに関して言えば、メディアが作っているお笑い番組からヒントを得て友達をからかってしまったり、性の問題で言えば、やはりメディアが流すいい加減な避妊情報を真に受けてしまって、「避妊しなくてもいいや」と突っ走り、結果後悔してしまったり。そういう事例を目の当たりにして、これは作り手側としてどうにかしなければいけないなと思ったんです。

ただ、テレビ局にいると、そういうテーマってあんまり扱えないんですよ。ですから、追求するには独立するしかなかったんです。

渡辺真由子さん プロフィール
メディア学者&ジャーナリスト。政策・メディア博士。慶応大学SFC研究所上席所員。子どもの「性」や「いじめ」、男女共同参画を、メディア・リテラシーの観点から執筆・講演。新聞やテレビでコメンテーターを務める。著書に『性情報リテラシー』、『大人が知らない ネットいじめの真実』ほか多数。

ネットには載せていない特別な情報を、あなたのためにお届けします。
珈琲でも飲みながら、ゆったりと上質な「知の時間」をお過ごしください。

渡辺真由子さんの有料メルマガ

渡辺真由子の週刊メディリテ!

①「性」に関する女性と男性の本音が読める
②メディアの性情報の舞台裏がわかる
③自分の悩みの理由がわかるようになる
発行日:毎週 月曜日(祝祭日・年末年始を除く)予定
登録料:¥1,080(税込)/月  初月無料!

3分で完了、登録は簡単
無料購読期間ではクレジットカード登録不要!
まぐスペインタビュー バックナンバー