1

自分のルーツ(祖先)を1000年たどる技術

自分のルーツ(祖先)を1000年たどり壮大な家系図を作成することを目標にします。戸籍、宗門人別帳、宗門送り状、分限帳、武鑑、検地帳、古地図、旧土地台帳、墓石、家紋、苗字を使ってたどりつくノウハウを行政書士、丸山学が提供。

受賞コメント
仕事として「ご先祖探し」「家系図作成」を請け負う私が実際の調査の模様を実況中継するメルマガです。自身のルーツを知りたい~という根源的欲求にお応えしていければと思っています。皆様も「時間旅行」に旅立ちませんか?

【価格】無料 【発行周期】不定期 サンプルはこちら
  • シェアする
2

まんしょんオタクのマンションこぼれ話

マンションのことなら誰よりもよく知る廣田信子がマンション住まいの方、これからマンションに住みたいと思っている方、マンションに関わるお仕事をされている方など、マンションに関わるすべての人へ、マンションを取り巻く様々なストーリーをお届けします。

 

受賞コメント
この度はまぐまぐ大賞に選んでいただき、ありがとうございます。マンション管理やコミュニティに少しでも多くの方に興味を持っていただき、担い手の一人になっていただけたらと願って書いております。2016年はこちらが驚くほど読者の方が増え、とても励みになりました。これからも皆さんのお役に立てるよう、情報を発信してまいりますので、よろしくお願いいたします。

【価格】無料 【発行周期】ほぼ平日刊 サンプルはこちら
  • シェアする
3

石川温の「スマホ業界新聞」

日々、発信されるスマートフォン関連のニュース。アップル・iPhoneにまつわる噂話から、続々と登場するAndroidスマートフォンの新製品情報。ネットワーク障害やキャリアの新サービスなど、話題に事欠かないのがスマートフォン業界です。膨大なニュース記事があるなか、果たして、どの情報が重要で、今後を占う意味で重要になってくるのか。ケータイジャーナリスト・石川 温が独自の取材網を生かしたレポート記事を執筆。さらに業界のキーマンにもインタビュー取材を行い、スマートフォン業界の「今」を伝えます。スマートフォン業界人の「必読紙」を目指します。

 

受賞コメント
光栄な賞を頂き、ありがとうございました。この一年、スマホ業界はiPhoneのフェリカ対応や、総務省のキャッシュバック禁止など、話題に事欠かない年でもありました。そのような激動の年の締めくくりに、このような賞を頂き、本当に嬉しく思います。毎週土曜日に発行している「スマホ業界新聞」では、その週に起こったスマホ業界のニュースをわかりやすく解説するとともに、独自の取材で得た他媒体にはない裏情報を交えたコラムを揃えるように頑張っています。今後とも、まぐまぐにて、ご愛読いただけると幸いです。本当にありがとうございました。

【価格】¥540(税込)/月 【発行周期】毎月 第2土曜日・第3土曜日・第4土曜日・第5土曜日(年末年始を除く) サンプルはこちら
  • シェアする
4

会社にケンカを売った社員たち

『まぐまぐ大賞2014』ビジネス・キャリア部門第3位!実際の判例から会社を訴えた社員の言い分に着目し、人事リスク発生の原因を探ります。感性豊かな企業の経営者・管理職・人事担当者必読のマガジンです。ノンフィクションなので、読み物としても楽しめます。

 

受賞コメント
14年、15年に続き、2016年もメダルを取ることができました。読者の皆様には本当に感謝しかありません。2016年はドン・キホーテ、電通をはじめ労働法が世間をにぎわせました。日本全体の関心の高さを感じた一年でした。やっと労務に関心を持ってもらえる!!!来年以降も、”働き方改革”などの政策がより具体的になってくることでしょう。でも、毎日仕事に行く、ということは変わりません。これからも、より良い職場づくりのために、無用なケンカにならない有益な情報を提供し続けていきます。

【価格】無料 【発行周期】隔週刊 サンプルはこちら
  • シェアする
5

j-fashion journal

グローバルなファッションビジネスを目指す人のためのメルマガです。発行人はシナジープランニング代表と坂口昌章。繊維ファッション業界が抱えている問題点に正面からズバッと切り込みます。

 

受賞コメント
まぐまぐ大賞2016ジャンル別賞の専門情報部門受賞したとの知らせを聞き驚いています。私が感じる時代の変化やビジネスのヒントになりそうな話題について、持論を展開しております。読んでくれてる人がいるだけでも感謝です。ありがとうございました。

【価格】¥540(税込)/月 【発行周期】毎週 月曜日 サンプルはこちら
  • シェアする

部門賞

今回の「まぐまぐ大賞」では3の「メディア賞」と22の「ジャンル別賞」を設けました。