『ビジネス発想源 Special』
無名有力のマーケッター弘中さんが、オープンな姿勢で自らのマーケティングセンスに基づいた「発想」を惜しげもなく情報発信されているところ。無料版『ビジネス発想源』をさらに進化、深化させ、読者に「実践」を促し実践したものだけがこのメルマガの果実を得られるというストイックな姿勢にも共感。読者から質問を受ける「Q&A発想源」コーナーも、筆者が信念に基づき結構「一刀両断」的な回答をするにも関わらず荒れることがないのは読者の質が高いせいか。他にも「歴史発想源」始め、質量とも「840円」(税別)の月額料金をはるかに凌駕する点でも自信をもってお奨め。(slokichi29さん)
創刊号から購読しています。当初は2部構成でスタートしたものの、新しいコンテンツが増え、意外なテーマが取り上げられ、と常に進化し続けています。購読料を度外視した情報量で、コストパフォーマンスは抜群かと。Q&Aで発行者さんとやり取りできるのも大きな魅力の一つです。(すらさん)
創刊号から購読しています。当初は2部構成でスタートしたものの、新しいコンテンツが増え、意外なテーマが取り上げられ、と常に進化し続けています。購読料を度外視した情報量で、コストパフォーマンスは抜群かと。Q&Aで発行者さんとやり取りできるのも大きな魅力の一つです。(すらさん)
『永江一石の「何でも質問&何でも回答」メルマガ』
専属コンサルじゃなくとも、永江さんに300円で質問ができるのはかなりお得。メルマガだからこそのおべんちゃらのない厳しめの回答も信頼がもてる。個人的には、地方の情報活性についての質問・回答はいつも気にしてみている。(yusukeさん)
最初はお試しで読んでいましたが、短期間でもマーケティングの勉強になり購読続行を決意!今や仕事で迷った際にこのメルマガを開いて参考にしております。324円の価格に対してこんな内容の濃いメルマガ他にはありません!(北川さん)
最初はお試しで読んでいましたが、短期間でもマーケティングの勉強になり購読続行を決意!今や仕事で迷った際にこのメルマガを開いて参考にしております。324円の価格に対してこんな内容の濃いメルマガ他にはありません!(北川さん)
『<ロードサイドのハイエナ> 井戸実のブラックメルマガ』
飲食店経営者です。井戸先生の毒舌だけどわかりやすい経営ノウハウが知れるメルマガとして愛読しています。特にQ&Aが勉強になります。(松ちゃん)
いつも楽しく読んでいるのですが、特に好きなのが連載されていた井戸さんの半自伝的?ストーリーの『チバガラス』です!今はもう連載は終わっちゃっているのですけど。。少し古い話になっちゃってすいません!でも、まぐまぐ大賞が6年ぶりだからいいですよね!(笑)『チバガラス』は書籍化されるべきだと思います!井戸さん続編書いてくれないかなぁ…(TKHSさん)
いつも楽しく読んでいるのですが、特に好きなのが連載されていた井戸さんの半自伝的?ストーリーの『チバガラス』です!今はもう連載は終わっちゃっているのですけど。。少し古い話になっちゃってすいません!でも、まぐまぐ大賞が6年ぶりだからいいですよね!(笑)『チバガラス』は書籍化されるべきだと思います!井戸さん続編書いてくれないかなぁ…(TKHSさん)
『ビジネス選書&サマリーリーダーズ』
どうしても忙しくて読書ができないときもしっかりと要約された文章で書いてある内容を知れるのでとても知識になる。(bozeさん)
かなり良い。ビジネス書も当たりはずれがあるしラベルだけでは判断しにくいので、毎週これは欠かさず読んで気になった本を買っています。(塩手さん)
かなり良い。ビジネス書も当たりはずれがあるしラベルだけでは判断しにくいので、毎週これは欠かさず読んで気になった本を買っています。(塩手さん)
『佐々木俊尚の未来地図レポート』
「未来地図レポート」のタイトル通り新しいビジネスのヒントや今後注目されそうなジャンルをいち早く知れるのが良い。専門用語があまり出てこないので経済系の新聞をあまり読まない私にも読みやすく非常に勉強になります。(晋太郎さん)
メルマガの内容が国内海外の生活やイノベーション・英語・レシピなどなどそれは広範囲!いつも新鮮な視点を教えてくれます。(sasasanさん)
メルマガの内容が国内海外の生活やイノベーション・英語・レシピなどなどそれは広範囲!いつも新鮮な視点を教えてくれます。(sasasanさん)
『ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで』
知識を深めることでニュースも違った目線で見えてくるということを実感させてくれるメルマガ。データなども引用し分かりやすく説明してくれるので情報に信頼感があります。(kitakonさん)
同僚に薦められて、はじめは、無料版の「ビジネス知識源:経営の成功原理と実践原則」を購読していたのですが、朝読みながら通勤するのが習慣化していくうちに、著者の吉田繁治氏に対する信頼が強くなり、有料版を購読するに至りました。購読を初めて5年以上経ちますが、ビジネス知識源は私にとって生活の一部です。(Nariさん)
同僚に薦められて、はじめは、無料版の「ビジネス知識源:経営の成功原理と実践原則」を購読していたのですが、朝読みながら通勤するのが習慣化していくうちに、著者の吉田繁治氏に対する信頼が強くなり、有料版を購読するに至りました。購読を初めて5年以上経ちますが、ビジネス知識源は私にとって生活の一部です。(Nariさん)
『週刊isologue(イソログ)』
最近友人に教えられ読み始めたのですが内容は正直難しいと思います。しかし、それがもっと知りたいという知識欲を刺激され、ググりながら読んでます。目標である起業を実現するまではしっかり読もうと思います。(miyaさん)
新しいビジネスモデルや、まだ前衛的だが数年後には出てきていそうな構想など最先端に触れられる。自分だけではこれだけの情報量をまとめられないので有り難い。(サトーさん)
新しいビジネスモデルや、まだ前衛的だが数年後には出てきていそうな構想など最先端に触れられる。自分だけではこれだけの情報量をまとめられないので有り難い。(サトーさん)