




行政・政治・地域情報大賞
『国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」』


政治の真相に迫っていて、とても勉強になる。とともに、このままの世界では人間一人が頑張っても変えられない。ということに気がつく。みんなで力を合わせて自分達の幸せを手に入れなければならない時代と感じるメルマガです。(ハマっこさん)
今の日本の政治がどのように行なわれているのか、皆が暮らしやすい政治がどうしたら実現していくのか、一心に考え、読者に問いかけている。(赤い竹とんぼさん)
今の日本の政治がどのように行なわれているのか、皆が暮らしやすい政治がどうしたら実現していくのか、一心に考え、読者に問いかけている。(赤い竹とんぼさん)





行政・政治・地域情報3位
『奈良県メールマガジン「大仏さんのつぶより情報」』

奈良好きで大仏オタクの友人から教えられ読んでいます。その友人は奈良好きが高じて奈良の会社に転職することにもなり、今後ますます奈良に思い入れができそうです。読者プレゼントがあるのもお得でいいと思います。(ikeaさん)




行政・政治・地域情報
4位
『宮城県メールマガジン「メルマガ・みやぎ」』
<<推薦者コメント>>
震災後の2か月ほど配信がなく心配でした。初めて読んだメールマガジンが震災の第1歩を伝えるものだったのでぐっとこらえながら読んだのを覚えています。今後も故郷の復興をメルマガから伝えていって欲しいです。(中村みずきさん)
行政・政治・地域情報
5位
『下関市メールマガジン ふくマガ』
<<推薦者コメント>>
生まれ育った下関のことが知れて良い。地元を離れて生活している人のためにもこれからも続けていって欲しい。(嘉人さん)
行政・政治・地域情報
6位
『赤十字国際ニュース』
<<推薦者コメント>>
ニュースでは語られることのない、でも世界で起きている辛い現実に目を背けないためにもこのメルマガは価値があると思います。もっと多くの人に赤十字の活動を知ってほしいと思い推薦しました。(バーナビーさん)
行政・政治・地域情報
7位
『日刊:ヨコハマ経済新聞アンテナ』
<<推薦者コメント>>
横浜にちなんだ情報を完結に紹介してくれるところが良い。より深く知りたいことがあればネットで検索することを考えると、こういったキュレーションメルマガがこれからの時代、一番役に立つ。(ishikawaさん)
行政・政治・地域情報
8位
『いわて復興応援団通信』
<<推薦者コメント>>
東京在住の岩手県出身者です。東京でも買える岩手の美味しいものを紹介してくれるのでとても役に立ちます。三陸の海産物や前沢の牛肉などをもっと広く知って欲しいのでまぐまぐ大賞に推薦します!(くぅちゃんさん)
行政・政治・地域情報
9位
『新潟県知事泉田裕彦のメルマガ「たがいに・にいがた」』
<<推薦者コメント>>
自分の県の知事がどんなメルマガを発行しているのか気になったので登録しました。県内で行われる行事や今が旬の食材などをさりげなく紹介しているところが良いですね。自分の県にさらなる愛情が芽生えます(ケイジロウさん)
行政・政治・地域情報
10位
『仙台時代 ~この街で楽しく生きる~』
<<推薦者コメント>>
地元に住んでいてもなかなか知れないイベント情報などをチェックできて便利です。読み応え十分なんですが、長すぎないちょうど良い文量も気に入っています。(akiraさん)