




日記・ノンジャンル大賞
『タクシー運転手からの内緒話/番外編』


「タクシーの運転手さんってこんなことを考えているんだー」という感覚が面白くハマってしまいました。何となく職業を疑似体験できるような感じもあります。(みちゃえるさん)
毎日違う人を、違う道で、違う時間に、違う気持ちで運ぶタクシーの運転手ならではの心温まる出会いの数々をみることができるて良い。(イシワさん)
毎日違う人を、違う道で、違う時間に、違う気持ちで運ぶタクシーの運転手ならではの心温まる出会いの数々をみることができるて良い。(イシワさん)





日記・ノンジャンル2位
『新米社労士ドタバタ日記 奮闘編』

社労士の資格に興味を持ち、購読しています。これを読む限りでは、やっぱりとってもまじめで、でもネタに飛んでて意外と楽しそうだと思いました!著者の太田肇さんは著書も多いからかメルマガもとても読みやすいです。(毘沙門天さん)





日記・ノンジャンル3位
『お教えしましょう!報道・撮影現場の裏側』

筆者であるジンバー仮面の語り口調はものすごくもの言いたげで力強く、報道の現場が手に取るように見えてくる。こういう一般人では知り得ない現場の中身が見えるメルマガはそうはない。(ジョニスさん)




日記・ノンジャンル
4位
『政治の本質』
<<推薦者コメント>>
ちょっと難しい政治の話や今さら人には聞けないトピックを丁寧に分かりやすく解説してくれるので助かっています。(みっくんさん)
日記・ノンジャンル
5位
『ビジネスホテルマネージャーズ日記』
<<推薦者コメント>>
女性著者らしいきめ細やかな書き方が結構好きで毎月かかさず読んでいます。内容も自分がホテルに泊まる時のあるあるネタがあったり、女性がよく考える気づきを与えてくれます。(すたんりーさん)
日記・ノンジャンル
6位
『エアポート出撃ダイアリー』
<<推薦者コメント>>
私もそこそこの飛行機マニアを自負しておりますが、よちさんには絶対にかないません。同じ航空ファン、飛行機ファンとして本当に心から尊敬しています。(ズロットさん)
日記・ノンジャンル
7位
『ヒミツの裏日記ーめぐろのY子より』
<<推薦者コメント>>
Y子さんめちゃくちゃ好きです!!ばかばかしいのに愛らしいY子さんほんといいです!思わず吹き出しちゃう回も多いのでなかなか電車の中は読めません。アルアルだなぁって思うことだらけです。(yukarinさん)
日記・ノンジャンル
8位
『週刊・斎藤農園ニュース』
<<推薦者コメント>>
農業や作物の育て方、様子がわかります。世間で話題の事柄が記載されたコラムも大変参考になります。(TUNERさん)
日記・ノンジャンル
9位
『「普通の人」が書いた営業ノウハウ』
<<推薦者コメント>>
最近読み始めました。最初は「普通の人」が書いてるってwって思ってたけど内容がちゃんとしていてしかも読む側の立場で読みやすいからなんだかんだ重宝してる。(muraさん)
日記・ノンジャンル
10位
『水谷友紀子の Mail Magazine 『自分の可能性を最大限に発揮しよう!』』
<<推薦者コメント>>
ちょっとした気付きを与えてくれるのが良いですね。人生のヒントとなることが数多く書かれているので仕事や人間関係でストレスを感じた時に読み返したりしています。(すきっとさん)